こんにちは、りゅうさん( @otakasanchiblog)です。
本記事はドリームスイッチのシリーズ最新モデル、ディズニードリームスイッチ2の口コミ・評判やレビューを動画付きで詳しく紹介しています。
突然ですが、子育てをしていて、日々このようなことで悩んでいませんか?
子どもがなかなか寝てくれない。
むしろ、寝室にすら来てくれないんだけど。
絵本は読んであげたいんだけど体力の限界。
何かいい方法はないのかなあ?
子どもの寝かしつけって本当に大変ですよね。
私たちも子どもの寝かしつけの事でずっと悩んでいました。
- 遊んでて呼んでも寝室になかなか来ない
- 寝室に来ても横になってくれない
- 横になっても絵本を何冊も読んでと言われる
- 絵本を何冊も読むから腕が疲れてくる
- 絵本を読まないと泣いて、絵本で殴られる
しかし、ドリームスイッチ2を使い始めてからは、これらの悩みが大幅に改善。
さらに、今まで出来なかった自分たちの自由な時間も作れるようになりました。
正直、なんでもっと早く買わなかったんだろうって後悔しているくらいです。
寝かしつけが楽になるなら使ってみたいけど、本当に寝かしつけに効果があるの?
実際に使ってみたドリームスイッチ2の口コミや感想が知りたいな。
そこで、この記事では次のことを紹介しています。
「ドリームスイッチ2を使ってみたいけど、お値段も結構するし失敗したくないな…。」
「買ってみたけど思ってた感じと違う…。」
こうならないためにも、この記事ではドリームスイッチ2について出来るだけ詳しく写真や動画を使いながら紹介しています。
また、わが家では旧モデルである、ドリームスイッチ(ディズニー版)も使用しています。
最新モデル(ディズニードリームスイッチ2)と旧モデル(ディズニー版)それぞれのユーザー目線で紹介しているので、
はじめてドリームスイッチを購入しようか考えている方、今まで使っていて最新モデルのドリームスイッチ2に買い替えを検討してる方、両方に役立つ記事となっています。
ディズニードリームスイッチ2を選んで良かったなと思えるように、詳しく紹介しているので興味のある方はぜひ最後まで読んでいってくださいね。
▼ドリームスイッチシリーズ全5種類の違いを見てみる。
▼最新モデル、ドリームスイッチ(日本の昔話と世界の童話50)を見てみる。
ディズニードリームスイッチ2の口コミ・評判
まずはドリームスイッチ2を実際に使っているママ、パパの口コミ・評判を調査したよ。
良い口コミも悪い口コミもあったからそれぞれ紹介するね。
良い口コミ・評判
私たちと同じように寝かしつけが楽になったと感じている人が多いね。
▼良い口コミ・評判をまとめるとこんな感じ
- 自分で寝る部屋に行くようになった
- すぐに寝てくれる
- 絵本の読み聞かせのストレスが無くなった
一方でこんな意見もありました↓
悪い口コミ・評判
お子さんによっては逆に興奮して寝れない子もいるみたいだね。
うちの子も最初は興奮して寝れなかったね。
とはいえ、おはなしで寝ないにしても寝室に来る→横になるっていう習慣作りにはすごく効果はあるよ!
▼悪い口コミ・評判をまとめるとこんな感じ
- 興奮して寝てくれない
- 子どもより先に親が寝落ちしてしまう
- 価格が高い
寝かしつけに効果があることは分かった。
次はドリームスイッチのこともう少し詳しく知りたいな。
というわけで、次にドリームスイッチ2の特徴について紹介していきます。
ディズニードリームスイッチ2の特徴 シリーズ上位モデルの動く絵本プロジェクター
まずはドリームスイッチ2について簡単に紹介するよ。
ドリームスイッチ2ってどんな商品?
- セガトイズより発売している、動く絵本プロジェクター
- シリーズ累計30万台以上の販売実績がある超人気商品
- ドリームスイッチシリーズ(全5種類)の上位モデル
▼ドリームスイッチ2の基本情報
商品名 | セガトイズ ディズニー&ピクサーキャラクターズ Dream Switch2 (ドリームスイッチ2) |
発売日 | 2021年10月14日 |
メーカー推奨年齢 | 3歳以上 |
サイズ | 12 x 16 x 18 cm |
総コンテンツ数 | 130種類 |
対応言語 | 日本語 / 英語 |
本体電源 | 本体:コンセント式 本体(時計機能):単4アルカリ乾電池×3個 時計機能を使うには別途上記の電池が必要 (電池別売り) |
リモコン電池 | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) |
内容品 | 本体×1 リモコン×1 台座×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) |
絵本データ | 本体内蔵 (SDカード挿入可) |
価格 | ¥22,000 |
公式サイト | 詳細を見る |
ドリームスイッチ2の特徴3選
ドリームスイッチ2の大きな特徴は下記の3つ。
特徴3選
もう少し詳しく解説していくね。
ママ、パパの代わりに絵本の読み聞かせをしてくれる
毎日、寝る前に絵本を何冊も読むのって、とても大変ですよね。
しかし、ドリームスイッチ2は、読み聞かせを代わりにしてくれるので「腕が疲れる」「絵本を何冊も読む」といった負担が減ります。
また、ハンズフリーになることで、子どもと自然にスキンシップが取れ、親子でコミュニケーションを取りながら絵本を楽しむことができます。
また、絵本はスローな動きでお子さんの視線を引き、やさしい音声とゆったりとした音楽でリラックスして眠りにつくことができます。
合計130種類!大ボリュームのコンテンツ数
ドリームスイッチ2では日本語・英語、合わせて64種類の絵本(おはなし)が収録されています。
しかも、おはなしだけでなく、おべんきょう・おたのしみコンテンツを含めると、130種類のコンテンツが収録。
これは、旧モデル(ディズニー版)の50種類と比較しても約2.5倍の作品が収録されていることになります。
▼ドリームスイッチ2の収録コンテンツをチェックする(タップで開きます)
▼ドリームスイッチ2の収録コンテンツをチェックする(クリックで開きます)
ドリームスイッチ2 収録コンテンツを見る
- ミニーちゃんのシンデレラ
- アラジン 願い事をどうぞ
- バンビとかくれんぼ
- レミーのおいしいレストラン
- インクレティブルファミリー
- アバローのプリンセス エレナ イザベルのぼうけん
- リロ・アンド・スティッチ スティンキーのおうちさがし
- とぶんだ、ダンボ!
- くまのプーさん プーさんのエッグハント
- くまのプーさん プーさんのはちみつだいぼうけん
- ふしぎの国のアリス
- ピーター・パン
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れる森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- カーズ
- ファインディング・ニモ
- トイ・ストーリー2
- トイ・ストーリー3
- モンスターズ・ユニバーシティ
- ベイマックス
- プレーンズ
- モアナと伝説の海
- インサイドヘッド
- カーズ・クロスロード
- ファインディング・ドリー
- ミスター・インクレティブル
- リメンバー・ミー
「ことば」「すうじ」「えいご」知育コンテンツで自然にことばが身につく
130種類のコンテンツの中には”おべんきょう”コンテンツが収録。
「ことば」「すうじ」などの日常生活で使う単語の学習はもちろん。
日本語⇔英語に切り替えることで英語学習をすることもできます。
例えば、おやすみ前におべんきょうコンテンツを流しておけば、子どもは見るだけで自然と単語や英語を学習することができます。
「楽しみながら日常単語を学ばせてあげたい」
「普段なかなか英語に触れる機会がないから少しでも触れさせたい」
こういった思いを持っているママ、パパの手助けになるでしょう。
※ちなみに、旧モデルである、ドリームスイッチ(ディズニー版)では絵本の英語切り替え機能はついていません。
ドリームスイッチ2の特徴も何となくわかった
じゃあ、実際に使ってみた感想教えてよ!
では、次に実際に使ってみて感じたメリット・デメリットについて紹介していきますね。
ディズニードリームスイッチ2を実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
ここからは僕たちが実際に使ってみて感じたメリット・デメリットについて紹介するね。
使い方やレビューについては後で紹介するよ。
デメリット3選
まずはデメリットから!
使ってみて感じたデメリットは下記の3つ。
デメリット3選
1つずつ詳しく紹介していきますね。
台形補正がない
プロジェクターを斜めから投影する時、台形にゆがんでしまう画面を正方形に修正する機能が、台形補正。
しかし、ドリームスイッチには台形補正がついていません。
斜めから映像を投影するとこんな感じ↓
とはいえ、ベットの横から投影するくらいであれば、極端に映像がゆがむなんてことはありません。
大人は多少気になるかもしれませんが、子どもは全く気にしないレベルです。
でも気になるママ、パパは一定数いると思う。
子どもが楽しく見れればそれでよし!
自分たち(親)が寝てしまう
デメリットかどうか微妙ですが、自分たちが寝てしまいます。
私たちのドリームスイッチがONされます(笑)
薄暗い中でのほのかな光、絵本のゆっくりとした動きと、優しい音声による読み聞かせ。
それに加えて、ママ、パパそれぞれ家事育児と仕事による疲労。
寝ない要素が見当たりませんよね。
子どもより先に寝てしまう恐れがあるため、デメリットとさせていただきました。
とはいえ、オートオフ機能がついているから安心ではあるけど。
価格が高い
ドリームスイッチ2は価格が税込22,000円と決して安いお値段ではないです。
私たちも正直、すごく悩んだんだけど、簡単には手が出ない価格なんだよね。
とはいえ、考え方によってはコスパはいいかも!
例えば、紙の絵本って1冊が1,000円くらいしますよね。
そして130種類ものコンテンツが収録されているドリームスイッチ2。
絵本1冊1,000円×130種類=130,000円
確かにそうやって考えるとちょっとお得な感じするかもね。
また、ドリームスイッチ2は紙の絵本と違って劣化しないため、長く使えること。
130種類分の絵本を置くスペースもいらないことも考えるとかなりコスパはいいと個人的には思っています。
さらに、機能的な面で言えば旧モデルから大幅に改良されて使いやすさもグッと良くなっています。
改良された点についてはメリットで詳しく話すね。
というわけで次はメリットについて紹介していきます。
メリット4選
次にメリット!
使ってみて感じたメリットは下記の4つ
メリット4選
1つずつ詳しく紹介していきますね。
旧モデルで不満だった点が解消された
旧モデルは累計30万台を販売する超人気商品ですが、いくつか不満点がありました。
旧モデルは超人気商品だったとはいえ、使い勝手の悪い部分が多かったんだ。
ドリームスイッチ2になって改良された点は下記の5つ。
ドリームスイッチ2 改良点5選
旧モデル (ドリームスイッチ) | 上位モデル (ドリームスイッチ2) |
---|---|
本体のみ | 電源のON/OFFが電源のON/OFFが可能 | リモコンで
操作しずらい | 暗い部屋でボタンが光る仕様 | 本体、リモコンの
入れ替えが面倒 | 専用ソフトの専用ソフトを 入れっぱなしでもOK | 本体にコンテンツ内臓
お話が終わってしまう | 1話ごとに4つまで 連続で再生可能 |
本体の角度がズレる | 台座でズレ防止 | マグネット入りの
たくさんのママ、パパたちの声が集まったおかげで、もはや死角なし!っていうくらい使い勝手が良くなったよ。
▼ドリームスイッチ2と旧モデルの違いについてはこちらの記事でさらに詳しく解説しています。
寝かしつけが楽になり、ストレスが減った
使ってみて感じた最も良かったポイント。
それは寝かしつけが楽になり、ストレスが減ったことです。
口コミでも寝かしつけが楽になったという声が多かったように、実際にドリームスイッチを使っている80%のママ、パパも眠る前の習慣作りに効果があると実感!と答えています。
実際、僕たちも、ドリームスイッチを使い始めてからは
- すぐに寝室に来てくれる
- すぐに横になってくれる
- ハンズフリーだから腕が疲れない
- 絵本を無限に読まなくても良い
- 気づいたら子どもが寝ている
というように、はっきり言っていいことずくめ。
わが家の寝かしつけが劇的に改善されました。
寝かしつけでストレスがたまることも無くなったし、本当にドリームスイッチがあって助かっているよ。
なにより子どもが自主的に動いてくれるようになったのが大きいかな。
そうだね!今では寝る前に絵本を見てから眠るっていう習慣がしっかり身についてだいぶ楽になったな。
親子のスキンシップが増えた
寝かしつけが楽になりストレスが減ったこと。
そして、絵本の読み聞かせを代わりにしてくれることで、心に余裕ができて子どもとのスキンシップが増えたのも良かったポイント。
今では、子どもの「これは?」「あれは?」の質問に答えたり、逆に私たちのほうから「これはなんだっけ?」「あれは〇〇だよー」みたいな感じでコミュニケーションを取っています。
寝かしつけは作業でも儀式でもなく、親子の大事なスキンシップの時間なんだと気づくことができました。
子どもはすぐに大きくなっちゃう。
一緒にいられる時間ってほんと一瞬だと思う。
だからこそ、子どもには少しでも楽しかった思い出を残してあげたい。
そうだね。一緒に絵本を楽しめるから子どもと触れ合う余裕もできた。
寝かしつけの時間が楽しくなったよ!
寝かしつけの時間が2分の1に。自分の時間ができるようになった
「録画してたテレビ見たいけど、昼間は見られないし…。」
「時間があれば、パソコンで何か作業したいんだけどな…。」
「寝かしつけに時間かかるから、その後だと遅いし、明日も早いからもう寝よう…。」
こんな感じで、子育てをしていると自分の時間ってなかなかとることができませんよね。
わが家でも寝かしつけに、とにかく時間がかかっていて気づいたら22時、23時は当たり前。
お昼寝もするから元気すぎてとにかく寝なかったなー。
こっちの体力がもたないよ。
はじめこそ少し興奮して寝ないなんてこともありました。
しかし、ドリームスイッチで寝かしつけをするようになってから寝かしつけの時間が使う前と比べて2分1に。
ほんとに?って思うかもしれませんが、今では20時ころから寝かしつけを開始して、21時前にはぐっすり寝ています。
そして、早く寝てくれるようになった分、少しだけですが自分達の時間を作ることができるようになり本当に買ってよかったと思っています。
1日中、子どもと一緒にいるから少しの時間でも自分の時間ができるのはすごくうれしいよ。
ディズニードリームスイッチ2の使い方とリアルな口コミ・レビュー
ここからは実際にドリームスイッチ2を使いながらレビューをしていくよ。
わが家はAmazonで購入!お届けも注文してから翌日配送でスピーディだったよ!
というわけで、ここからは次のことを詳しく紹介していきます。
ドリームスイッチ2使い方・レビュー
内容品と外観・デザイン
まずは内容品から!
内容品
内容品は次の5点。
- 本体
- 台座
- リモコン
- アダプタ
- 取扱説明書・保証書
ちなみにドリームスイッチ2の保証期間は6ヶ月だよ
本体は落ち着いたデザイン
デザインは旧モデル(ディズニー版)より少し落ち着いた雰囲気。
旧モデルと比べても大きさや重さは、ほとんど変わらないよ。
本体はLEDで光る仕様。ほんのりお部屋を明るくしてくれます
真っ暗なお部屋が苦手な子でも安心して使えるね。
本体操作ボタンは大きくて操作しやすい
操作ボタンは、反対側にあります。
ボタンが大きいから本体での操作もしやすいね!
ピント調整リングで投影する映像のピントを合わせられる
置く場所によっては天井との距離が変わるのでピントが合いません。
レンズにピント調整リングがついていて、これをクルクル回すことでピントを調整することができます。
※光が強いのでレンズはのぞき込まないようにしましょう。
ドリームスイッチのピントが合わないときはクルクル回して調整しよう!
ちなみに天井だけでなく壁に投影して映像を楽しむこともできます。
▼ドリームスイッチと天井、壁との投影距離と画面サイズ(取扱説明書より引用)
投影面と本体の距離 | 投影画像の大きさ (おおよその画面サイズ) |
---|---|
1m(最小) | 幅約0.5m(25型) |
2m | 幅約1.0m(50型) |
2.6m(最大) | 幅約1.3m(60型) |
使わない時にはカバーをすることもできます。
使わないときにカバーをしておけばレンズにホコリがつかないよ。
本体スピーカーはレンズ下に。音もきれいに聞こえます
スピーカーはレンズの下にあります。
さりげない位置にあるけど、音がはっきりと聞こえるよ。
本体SDカード挿入口(追加ソフトを入れるときのみ使用)
SDカードを入れる場合は、ドライバーで開けて挿入します。
専用ソフトを購入した場合、一度挿入すればSDカードを入れ替える手間がありません。
ドリームスイッチ2は本体にコンテンツが内蔵されているから、SDカードを入れ替える手間がなくていいね!
台座はマグネット入りで面倒な角度調整が不要に
マグネットで角度がずれないので便利!
リモコンで電源のON/OFFが可能に!
リモコンのボタンは大きく、暗い部屋でも直観的に操作しやすくて使いやすい。
本体まで電源ボタンを押しに行かずに、リモコンだけで全ての操作ができるのはうれしいポイント!
※旧モデルのドリームスイッチにはリモコンに電源ボタンはありません。
本体までいちいち電源ボタン押しに行くのめんどいもんね(笑)
本体・リモコンのボタンは蓄光で光る仕様!
リモコンが光るから、暗いところでも、どこどこ?って探さなくて済むね。
おはなしを見る準備をしよう!
おはなしを見る前に簡単な準備がいるよ。
本体とリモコンに電池を入れよう
まずは本体(時計機能)とリモコンに電池を入れましょう。
カバーはネジでとまっているので、ドライバーを使って外します。
※本体(時計機能)…単4×3本 リモコン…単4×2本 電池は別売りです。
時計機能を使わない場合は本体に電池を入れる必要はないよ。
本体の起動をしよう
本体にアダプタを差し込んで、本体またはリモコンの電源ボタンをON!
するとオープニングが始まって、ミッキーが「やあ!」って、あいさつをしてくれます。
画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ
本体の設定をしよう
オープニングが終わったらメインメニューが出ます。
はじめに1番下の設定画面から設定をしましょう。
- 本体⇔SDカード切替
- 画面の明るさ(4段階)
- 音量(16段階)
- 画面の回転
- おはなしの音声/字幕のあり・なし
- 時間の設定(現時刻・めざまし・よびこみの時間)
- ルームライトモードのLEDの色(10種類)
- 本体LEDの明るさ(5段階)
- ルームライトモードの開始
- 投影あり・なし(なしを選択すると本編が音声とLEDのみ)
旧モデル(ディズニー版)では、おはなしがはじまる前に音声/字幕のあり・なしを選択できたけど、ドリームスイッチ2では出来なくなったね。
音声なしでママ、パパが読んであげたいときは設定画面で切り替えなきゃいけないんだ。ここだけ唯一の残念ポイントかな。
絵本の読み聞かせをしてみよう!
準備ができたら絵本を見てみよう!
好きな絵本を選ぼう!
「おはなし」「おたのしみ1」「おたのしみ2」から好きなものを選びます。
タイトルの左側の「E」マークは英語コンテンツ。タイトル右側に再生時間の目安が表示されています。
▼連続再生を使ってコンテンツ再生
4つ選択しなくていい場合は「スタート」を選択すれば絵本が始まります。
まだ字が読めない子はママ、パパがコミュニケーション取りながら選んであげよう!
今日はミッキーとプーさん見ようねーって感じで子どもとスキンシップが取れるね。
絵本を再生してみよう!
「おはなし」は大人気漫画、鬼滅の刃のアニメ版で”竈門炭治郎”役の花江夏樹さん、”胡蝶しのぶ”役の早見沙織さんや竹内恵美子さん神尾晋一郎さんら豪華声優陣が読み聞かせしてくれます。
▼読み聞かせのサンプル
音量が小さい、大きいと感じたときにすぐに調整できるのはいいね!
また読み聞かせ中にも本体のLEDが点灯します。
▼再生中の本体LEDの様子
すべてのコンテンツが終わるとエンディングが流れて、ミッキーがおやすみを言ってくれます。
絵本が終わった後は約30秒後にオートオフ機能で電源がOFFします。
また、絵本を選択中に何も操作をしなかった場合は約3分後に電源がOFFになります。
よびこみ、めざまし機能で生活の習慣をつけよう
ドリームスイッチ2には、設定した時間になると起動する「よびこみ」と「めざまし」機能がついています。
使い方は、設定画面→時間の設定から「よびこみ」と「めざまし」の時間を指定するだけです。
▼よびこみ機能(約1分の動画です)
▼目覚まし機能(約1分の動画です)
※電源OFFの時に動作し、ACアダプタを挿してなくても動作します(時計機能は電池で機能しているため)
ルームライトモードでお部屋をほんのり照らそう
ドリームスイッチ2には、コンテンツを再生せずに本体LEDだけを点灯させる「ルームライトモード」があります。
通常、約3分間リモコンの操作がない、またはコンテンツ終了後、約30秒後にオートオフしますが、「ルームライトモード」で約1時間、本体のLEDを点灯することができます。
▼ルームライトモードのカラーサンプル(10種類)
最大だと結構、明るいです。
※LEDの明るさ、色はメインメニュー→設定画面から変更できます。
ドリームスイッチ2を使ってみたけど超多機能だね!
はっきり言ってかゆいとこに手が届きすぎて、最近はこれ無しじゃあ寝かしつけできないよ(笑)
でもここまで読んでも正直、踏ん切りがつかない。
悩子さん、めっちゃ慎重やな…。
ここまでドリームスイッチの魅力を紹介してきました。
しかし「本当にドリームスイッチでいいのかな?」「他にもいい商品があるんじゃないの?」
このように思っている方もいると思うので、類似商品と比較してみました。
類似商品との比較
子どもの寝かしつけ用プロジェクターは、セガトイズ以外にも色々なメーカーが販売しています。
代表的な商品は「kipkipおやすみプロジェクター」「おやすみホームシアター」「ワンダービューシアター」の3つ。
商品名 | ドリームスイッチ2 | kipkipおやすみプロジェクター | おやすみホームシアター | ワンダービューシアター |
コンテンツ数 | 130種類 | 30種類 | 32種類 | 51種類 |
読み聞かせ | あり | あり | なし(一部あり) | なし |
対応言語 | 日本語 / 英語 | 日本語 / 英語 (追加ソフトにて対応) | 日本語 | 日本語 / 英語(一部) |
推奨年齢 | 3歳以上 | 3歳以上 | 0ヵ月から | 3歳以上 |
音量調整 | 16段階 | 25段階 | 16段階 | 4段階 |
明るさ調整 | 4段階 | なし | なし | 4段階 |
角度調整 | 自由に変更可能 | 自由に変更可能 | 2段階 | 2段階 |
オートオフ機能 | あり | あり | なし タイマー機能あり | あり |
リモコン | あり 電源ON/OFF可 | あり 電源ON/OFF可 | なし | あり 電源ON/OFF不可 |
特徴 | コンテンツ数が豊富 とにかく多機能 | オリジナル絵本が収録 情操教育ができる | 天井いっぱいに広がる映像 寝かしつけに効果のある オリジナルメロディ | プロジェクションマッピング ゲーム・知育が 楽しめる |
メーカー価格(税込) | 22,000円 | 21,780円 | 10,780円 | 19,800円 |
もっと詳しく比較 | ― | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
表をみてもドリームスイッチ2が多機能だということがわかるね!
▼さらに詳しく知りたい方は別の記事で紹介しているのでぜひ読んでみてください。
ディズニードリームスイッチ2 よくある質問
最後にドリームスイッチ2に関してよくある質問についてまとめたので1つずつ回答していきます。
よくある質問 8選
ドリームスイッチ2と旧モデル、ソフトの互換性はあるの?
▼ドリームスイッチ2⇔ドリームスイッチ(ディズニー版)SDカード切替の様子
最安値はどこ?安く買う方法はある?
▼ドリームスイッチ2取り扱いのある店舗の価格一覧
店舗名 | 価格(税込み+送料) |
---|---|
Amazon | 22,000円 |
楽天市場 | 21,999円 |
Yahoo!ショッピング | 21,999円 |
ショップディズニー | 22,000円 |
ジャパネット | 22,000円 |
au PAYマーケット | 26,640円 |
※価格調査日…2022/11/11時点
壁紙が白じゃないし照明があるけどきれいに投影できる?
コンテンツを追加することはできるの?
▼専用ソフトについて詳しく知りたい方はこちらの記事で紹介しています。
対象年齢が3歳以上だけど3歳以下でも楽しめるの?
▼絵本(おはなし)以外のコンテンツを動画ありで詳しく紹介しています。
ドリームスイッチ2を使って目が悪くならないの?
▼目が悪くなる原因と気を付けるべき3つのポイントについて、もっと詳しく知りたい方はこちら
通常のプロジェクターとしてYouTubeを再生したりできるの?
保証期間はどれくらい?故障したらどうすればいいの?
▼セガトイズ|お問い合わせフォームはこちら
外部リンク:お問い合わせ|セガトイズ
【まとめ】ドリームスイッチ2で寝る前の時間を親子の楽しい時間に変えよう
最後に今回紹介した内容をおさらいしていきましょう。
▼ドリームスイッチ2はこんなママ、パパにおすすめ!
- 寝かしつけがつらいと感じている。
- 子どもに絵本をたくさん読んであげたい。
- コミュニケーションやスキンシップをたくさんしてあげたい。
- 自然に「ことば」や「えいご」と触れ合わせたい。
- 自分達だけの時間を作りたい。
ドリームスイッチ2は寝かしつけのストレスを大幅に軽減してくれる神アイテムです。
「何をしても寝てくれない」
「寝かしつけが本当につらい」
このように、毎日、悩んでいる人は試してみる価値はあると思います。
ここまで、強くおすすめするのは、私たちが実際に使って、すごく助かっているからです。
私たちのように、寝かしつけに悩んでいる人が一人でも減ってくれればと思いこの記事を書いています。
上手に使えば、寝かしつけが楽になるだけでなく、今まで作ることができなかった自分達の時間も作ることができるかもしれません。
ですが、どうしても価格が気になるという方もいるでしょう。
その場合、旧モデルのドリームスイッチ(ディズニー版、日本と世界のお話版)を選択することもありだと思います。
機能的にはドリームスイッチ2に劣りますが、シリーズ累計30万台以上を売り上げているという実績があり、
コンテンツも50種類以上収録されています。
そして、基本的な機能も十分に備わっています。
ぜひそちらも検討してみてください。
▼最新モデル、ドリームスイッチ2と旧モデルの違いはこちらの記事で詳しく解説しています。
以上、参考になるとうれしいです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
コメント