こんにちは。ドリームスイッチを使って2年以上子どもの寝かしつけをしています。
りゅうさん(@otakasanchiblog)です。
ドリームスイッチはシリーズ累計40万台以上を売り上げる寝かしつけの神アイテム。

でも種類がたくさんあって違いがわからない。どれを選んだらいいんだろう?
はじめに結論をお伝えすると今選ぶのであればドリームスイッチ2が最もおすすめです。
理由は次の2つ。
- 収録コンテンツが最も多く英語の読み聞かせにも対応している。
- シリーズの中で機能性が頭一つ抜けているため、とにかく使いやすい。
というわけで、本記事ではドリームスイッチ2をおすすめする理由とシリーズ間の違いを解説していきます。
▼ドリームスイッチ全6機種のおすすめ度
商品名 (発売日) | 総合評価 | 最安値 (メーカー希望価格) ※2023/10/8時点 | ポイント | 評価項目 | 公式サイト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収録コンテンツ | 使いやすさ(機能性) | 価格 | |||||||
総コンテンツ数 (収録絵本の数) | 対応言語 | 本体 | リモコン | ||||||
![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) (2023年3月16日) | (4.0/ 5.0) |
楽天市場
17,599円 (¥17,600) | おさるのジョージの アニメ版・原作絵本が収録 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 | (21種類×日本語/英語+3種類×日本語) | 65種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 光るリモコン | 左記参照 | おさるのジョージ 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) (2022年10月13日) | (4.2 / 5.0) コスパ重視ならコレ! |
Amazon
17,545円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本の数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 人気声優による読み聞かせ | (50種類×日本語/英語) | 120種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 光るリモコン | 左記参照 | 日本と世界のお話50 公式サイトへ行く |
![]() ディズニー ドリームスイッチ2 (2021年10月14日) | (4.6 / 5.0) 最もおすすめ! |
楽天市場
21,999円 (¥22,000) | ディズニー作品の絵本が収録 総コンテンツ数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 他の機種にない特別な8つの機能 | (32種類×日本語 / 英語) | 130種類日本語/英語 | 基本機能 + 特別な8つの機能 | リモコンで電源ON/OFF 光るリモコン | 左記参照 | ドリームスイッチ2 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) (2020年10月15日) | (3.2/ 5.0) |
Amazon
19,800円 (¥19,800) | ディズニー作品の絵本が収録 専用ソフトが2つ収録 (ディズニー1・ディズニー2) | (50種類×日本語) | 70種類日本語 (一部英語あり) | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | 50ストーリーズ 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) (2018年11月15日) | (4.0 / 5.0) |
Amazon
12,260円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本が英語に対応 シリーズで最も安い価格 | (30種類×日本語/英語) | 92種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | 日本と世界のお話版 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) (2017年11月9日) | (3.4/ 5.0) |
Amazon
15,800円 ( ¥16,280 ) | ディズニー作品の絵本が収録 ディズニー作品収録機種で最も安い | (30種類×日本語) | 50種類日本語 (一部英語あり) | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | ディズニー版 公式サイトへ行く |
※評価点:◎…5点、〇…4点、△…3点
\ ドリームスイッチ2本体価格でミッキーがついてくる /


ドリームスイッチシリーズ全6機種の違いは大きく分けて2つ

冒頭ではドリームスイッチ2が最もおすすめというお話をしました。
その理由を詳しく説明するために、まずは全機種の違いを詳しくお話していきます。
まず本体のデザインという点を除いて下記の2つの違いがあります。
※リンクをタップすることで読みたい内容まで飛ぶことができます。
1つずつ詳しく解説していきますね。
収録されている絵本やコンテンツ

1つ目の大きな違いは各機種ごとに収録されている絵本やコンテンツが異なるという点。
選ぶドリームスイッチによって次の3つのポイントが違ってきます。
▼収録されている絵本やコンテンツを一覧にしました。
商品名 | ![]() ディズニー ドリームスイッチ2 | ![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) |
絵本の種類 | ディズニー作品 | おさるのジョージ | 日本の昔話と世界の童話 | ディズニー作品 | 日本の昔話と世界の童話 | ディズニー作品 |
対応言語 | 日本語/英語 | 日本語/英語 | 日本語/英語 | 日本語 (一部英語あり) | 日本語/英語 | 日本語 (一部英語あり) |
人気声優の読み聞かせ | 日本語のみ | なし | 日本語のみ | なし | なし | なし |
総コンテンツ数 | 130種類 | 65種類 | 120種類 | 70種類 | 92種類 | 50種類 |
おはなし (絵本の数) | 64種類 (32×日本語 / 英語) | 45種類 (21×日本語/英語+3×日本語) | 100種類 (50×日本語/英語) | 50種類 | 60種類 (30×日本語/英語) | 30種類 |
おべんきょう おたのしみ | 66種類 | 20種類 | 20種類 | 20種類 | 32種類 | 20種類 |
特徴 | アナと雪の女王など 新しいディズニー作品が 多く収録 英語絵本の 読み聞かせができる | おさるのジョージの アニメ版・原作絵本が収録 英語絵本の 読み聞かせができる | 日本の昔話と世界の童話が 50話収録 英語絵本の 読み聞かせができる | 新しい作品から クラシカルな作品まで 幅広くディズニー作品が 収録 | 日本の昔話と世界の童話が 収録 英語絵本の 読み聞かせができる | クラシカルな ディズニー作品が 多く収録されている |
”おべんきょう・おたのしみ”コンテンツとは…。
ドリームスイッチには絵本以外にも、親子で楽しみながら学べる「おべんきょう」や音楽や映像を楽める「おたのしみ」コンテンツが収録されています。
「おべんきょう」コンテンツは動物の名前や色の名前など日常で使う言葉を学んだり、アルファベットなど基本的な英語を学んだり、数字のかぞえ方を学んだりと寝る前の少しの時間で楽しくおべんきょうができるコンテンツ。
「おたのしみ」コンテンツは童謡やオルゴールメロディ、クイズなど見たり聞いたりしながら楽しめるのでお話を理解するのがむずかしい小さなお子さんでも楽しむことができます。
>>”おべんきょう・おたのしみ”コンテンツをさらに詳しく見てみる。
選ぶ機種で絵本やコンテンツが変わってくる

ドリームスイッチは選ぶ機種によって楽しめる絵本やコンテンツが全く変わってきます。
じゃあどんな絵本やコンテンツが収録されているの?と気になる方もいるでしょう。
そこで、ドリームスイッチ全機種に収録されているコンテンツを下記にまとめました。
▼全機種の収録されているコンテンツを見てみる。
収録コンテンツ一覧(タップで開きます)
- ミニーちゃんのシンデレラ
- アラジン 願い事をどうぞ
- バンビとかくれんぼ
- レミーのおいしいレストラン
- インクレティブルファミリー
- アバローのプリンセス エレナ イザベルのぼうけん
- リロ・アンド・スティッチ スティンキーのおうちさがし
- とぶんだ、ダンボ!
- くまのプーさん プーさんのエッグハント
- くまのプーさん プーさんのはちみつだいぼうけん
- ふしぎの国のアリス
- ピーター・パン
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れる森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- カーズ
- ファインディング・ニモ
- トイ・ストーリー2
- トイ・ストーリー3
- モンスターズ・ユニバーシティ
- ベイマックス
- プレーンズ
- モアナと伝説の海
- インサイドヘッド
- カーズ・クロスロード
- ファインディング・ドリー
- ミスター・インクレティブル
- リメンバー・ミー
※32冊×日本語/英語

コンテンツの種類も収録している数も機種によって全然違うからチェックしよう!
英語の読み聞かせができる機種とできない機種がある

子どもに英語の絵本の読み聞かせをしてあげたいと思っているママ、パパは必ずどの機種が英語絵本に対応しているのかチェックしましょう。
英語絵本の読み聞かせに対応しているのは4機種
対応していない機種も一部のコンテンツは英語に切り替えられる
英語の読み聞かせに対応していない「50ストーリーズ」と「ディズニー版」ですが、一部のコンテンツは英語に切り替えることができます。
例えば「どうぶつのなまえ」や「すうじ」などのことばを学習するコンテンツが対応しています。
絵本は別に英語で読み聞かせできなくてもいい、けれど簡単な英単語くらいは学習させてあげたい。
このように思うのであれば対応していない機種を選んでもOKでしょう。
▼50ストーリーズとディズニー版の英語対応コンテンツ
対応コンテンツを見てみる(タップで開きます)
- いちにちのせいかつ
- どうぶつのなまえ
- うみのいきもののなまえ
- やさいのなまえ
- くだもののなまえ
- たべもののなまえ
- すうじ
- いろのなまえ
※両機種共通
▼英語コンテンツについてさらに詳しく解説しています。

人気声優が読み聞かせしてくれる機種もある

画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ

画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ

画像引用:石田 彰 | PEERLESS GERBERA

画像引用:花澤香菜 オフィシャルサイト
ドリームスイッチ2では鬼滅の刃のアニメ版で”竈門炭治郎”役の花江夏樹さんや、同じく、鬼滅の刃のアニメ版で”胡蝶しのぶ”役の早見沙織さん。
ドリースイッチ(日本と世界のお話50)では鬼滅の刃のアニメ版で”猗窩座”役や新世紀エヴァンゲリオンで渚カヲル役の石田彰さんや、鬼滅の刃のアニメ版で”甘露寺蜜璃”役の花澤香菜さん。
他にも豪華声優陣が絵本の読み聞かせをしてくれます。
▼どの声優さんが、どの絵本を読み聞かせしてくれているのか詳しく見たい方はこちら

次は機能性について詳しく解説してくよ。
本体やリモコンのスペック(機能性)

機能性は使いやすさに直結する大事なポイント。
使いやすさ=寝かしつけが楽になる、と言っても過言ではないので選ぶうえでとても重要になってきます。
このパートでは次の2つについて解説していきます。
リモコンの違い
まずはリモコンの機能をを表にまとめたのでみてみましょう。
商品名 | ![]() ディズニー ドリームスイッチ2 | ![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) |
本体電源の ON/OFF | あり | なし | ||||
蓄光で光るボタン | あり | なし |
電源ボタンがあるのはドリームスイッチ2だけ
リモコンで本体の電源がON/OFFできるのはドリームスイッチ2だけです。
なぜ全ての機種に付けなかったのかと疑問に思うくらい重要な機能だと個人的には思っています。


ドリームスイッチ2以外の機種は布団に横になったとき、途中でトイレに行って電源が切れたときは再び電源本体の電源ボタンを押しに行かなければいけません。
しかし、リモコンで電源をON/OFFできればこれらの手間がなくなりストレスなく操作することができます。
暗い部屋でボタンが光るのは3機種のみ

暗い部屋でもどこにあるのか一目でわかります。

画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ
次に注目してもらいたいのがリモコンのボタンが光る機種は下記の3機種のみであるという点。
真っ暗な部屋ではリモコンがどこかへ行ってしまって探す、操作をするときにどのボタンかわからないので慣れるまでは操作しずらいといったことがあります。
ですが、光ることでリモコンを無くすこともなく、どこに何のボタンがあるのか一目でわかるようになったので迷わず操作をすることができます。

リモコンのボタンが光るから暗い部屋でも安心して使えるね!
本体機能の違い
本体のスペックはドリームスイッチ2とその他の5機種で大きな違いがあります。
簡単に解説するとドリームスイッチ2には基本機能+8つの特別な機能が搭載されています。
商品名 | ![]() ディズニー ドリームスイッチ2 | ![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) |
本体の機能 | + 8つの特別な機能 | 基本機能基本機能のみ | ||||
機能の解説 | 今すぐ見てみる ※記事内の解説パートまでジャンプします | 今すぐ見てみる ※記事内の解説パートまでジャンプします |
基本的な機能は全ての機種に搭載されている
こうやって聞くと「じゃあドリームスイッチ2以外はダメなの?」と思われるかもしれません。
しかし、寝かしつけに必要な基本的な機能は全ての機種に内蔵されています。
つまり、機能的にはドリームスイッチ2が最も優れていますが、他の5機種を選んでも「カレーライスなのにルーがかかってない」みたいな致命的な問題はないので安心してください。
最新機種はどうなの?最新=最良ではない

でも、ドリームスイッチ2ってそもそも最新機種じゃないよね?
「おさるのジョージ版」「日本の昔話と世界の童話50」はドリームスイッチ2よりも後に発売した最新の機種ですが、両機種ともに注意しなければいけない点があります。
それは一部の機能(光るリモコン)を除いてドリームスイッチ2発売以前の旧モデルと同スペックであるという点
最新機種であれば「機能も最新なのかな?」と思うかもしれませんがドリームスイッチ2以外の機種には基本的な機能しか搭載されていないので選ぶ際は気をつけましょう。

ドリームスイッチ2の特別な8つの機能やシリーズ共通の基本機能についてはこのあとのパートで詳しく解説していくよ。

ドリームスイッチ2の違いとは:特別な8つの機能
ドリームスイッチ2には他の5機種にない特別な8つの機能が搭載されています。
▼ドリームスイッチ2だけの特別な8つの機能
商品名 | ![]() ディズニー ドリームスイッチ2 | ![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) |
リモコンに 電源ボタン | あり | なし | ||||
蓄光で光る 本体とリモコン | 本体・リモコン | リモコンのみ | なし | |||
ルームライトモード | あり | なし | ||||
コンテンツが 本体に内蔵 | (別途SDカード挿入可) | ありなし(SDカードに収録) | ||||
時計表示機能 (めざまし・よびこみ) | あり | なし | ||||
音声のみで 読み聞かせ | あり | なし | ||||
連続再生機能 | 4話まで選択できる | なし | ||||
位置ズレ防止 | 台座にマグネット搭載 | なし |
この8つの機能が搭載されていることで”使いやすさ”という点ではドリームスイッチ2が頭1つ抜けています。
寝かしつけを少しでも楽にしたいと思っているのであればドリームスイッチ2を選んでおけば間違いはないでしょう。
8つの特別な機能を詳しく解説
では、ドリームスイッチ2だけの機能をさらに詳しく解説しています。
▼ドリームスイッチ2だけの8つの特別な機能はこちら
機能を詳しく見てみる(タップで開きます)
※リンクをタップすることで読みたい内容まで飛ぶことができます。
リモコンに電源ボタン
ドリームスイッチ2以外の5機種はリモコンに電源ボタンがついていないため、毎回本体のところまで行って電源ボタンを押す必要がありました。
ドリームスイッチ2はリモコンで電源のON/OFFをすることができるので全ての操作がリモコンで完結するように。


そのため、いちいち立ち上がって電源を押しに行くという手間がなくなったのでとても楽になっています。

個人的には1番助かっている機能だよ。1日の最後ということもあって1度ベッドで横になると立ちあがるのがしんどいからね。
蓄光で光る本体とリモコン
真っ暗な部屋ではリモコンがどこかへ行ってしまって探したり、操作をするときにどのボタンかわからりません。
ドリームスイッチ2の本体とリモコンのボタンは蓄光で光る仕様なのでリモコンを無くすこともなく、どこに何のボタンがあるのか一目でわかるようになったので迷わず操作をすることができます。

一目でどのボタンかわかるので操作しやすいです。

暗い部屋でもどこにあるのか一目でわかります。

暗い部屋だとどのボタンかわかりずらくてスマホのライトで照らして確認してたり、リモコンがどこに行ったか分からなくて捜索したりして面倒だったけどわかりやすくなったよ。
ルームライトモード
ドリームスイッチ2には10色に光るLEDが内臓しています。
投影された絵本が見にくくならない程度の光の強さで、お部屋をほんのりと明るく照らしてくれるので「真っ暗が苦手」というお子さんでも安心して使うことができます。
▼ドリームスイッチ2の本体LEDの様子(動画)
▼コンテンツ再生時
▼10色のLEDライト
コンテンツが本体に内蔵
本体にSDカードを入れるときはその都度、背面のカバーを外してから入れ替える必要があります。


別売りの専用ソフトと入れ替えるときドライバーを使って開ける必要があるので、とても手間です。
しかし、ドリームスイッチ2は本体にコンテンツが内臓。
さらにSDカードも別で挿入することができるので最大1枚までは専用ソフトを入れたまま、本体とSDカードのコンテンツを切り替えることができます。
▼設定画面から本体と専用ソフト(SDカード)の切り替えの様子(動画)
時計表示機能
※本体に電池(単4✕3本)を入れることで時計機能を使うことができます。
現在時刻の表示
現在時刻が見れるようになったので寝かしつけをしながら時刻を確認できるようになりました。

めざまし・よびこみ
時間を設定しておくと決められた時間にミッキーやディズニーの仲間たちが「おはよう!」や「おやすみの時間だよ!」とお知らせをしてくれます。
毎日決められた時間に声をかけてくれるので子どもの習慣作りに役立ちます。
▼めざまし・よびこみ機能の様子(動画)
▼めざまし機能
▼よびこみ機能
昼と夜で変わるオープニングとエンディング
時計機能が追加されたことにより時間によってオープニングとエンディングの演出が変わるようになりました。


画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ
違った演出が楽しめるのでお昼寝も今までより楽しくなりますね。
音声のみで読み聞かせ
設定画面で投影の「あり」「なし」を切り替えることで映像を消してコンテンツを再生することができます。

例えば、「もう少しで寝そうだから映像は消したい」こういったときに役立ちます。
また、音声を消すことで小さな赤ちゃんでもメロディのみ楽しむといった使い方もできます。

ドリームスイッチの推奨年齢は3歳以上だけど、この機能を使えばまだ目が発達していない赤ちゃんでも音声だけの読み聞かせやメロディを楽しむことができるね
連続再生機能
「もう少しで寝そうだったのにおはなしが終わって子どもが起きちゃった…」
こういったことを防いでくれるのが連続再生機能です。
はじめに、どのコンテンツを見るのか子どもと決めておくことで、1話ごとに絵本を選ぶ手間や子どもの集中がとぎれることがなくなります。
▼連続再生機能の様子(動画)

1話ごとに「次は〇〇見る!」って言って集中が途切れることもないし「今日は3つまでね」とか「これとこれを見て寝ようねー」みたいな感じで、お約束しながら子どもと一緒に選んだりする楽しみ方もできるね。
位置ズレ防止
ドリームスイッチは角度を自由に変えられるといったメリットがある一方。
本体のボタンを押すときや軽く手が当たったときに位置がズレるので毎回角度を調整しなければいけないというデメリットもありました。
しかし、ドリームスイッチ2の台座にはマグネットが内臓しており本体と、くっつく仕様になっています。

マグネットで本体が固定されるので手が当たっても位置ズレを起こさず、毎回角度調整する手間がなくなりました。

ドリームスイッチ2だけの特別な機能はわかったけれど、じゃあ全機種に搭載されている基本機能はどんな機能なの?
とうわけで次のパートではドリームスイッチの基本機能の解説や、その他シリーズ共通のポイントについて解説していきます。
\ ドリームスイッチ2ならアニバーサリーギフトセットがお得! /

ドリームスイッチ5つの共通ポイント
ドリームスイッチシリーズには5つの共通ポイントがあります。
もし、ドリームスイッチ2以外の機種を選ぼうか悩んでいるのであれば共通のポイントを知ることはとても大事ですのでチェックしてください。
では1つずつ詳しく解説していきます。
9つの基本機能
ドリームスイッチには全機種共通の基本的な機能が9つ搭載されています。
▼ドリームスイッチ基本機能
商品名 | ![]() ディズニー ドリームスイッチ2 | ![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) | ![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) |
オートオフ機能 | 絵本終了後30秒、無操作3分で電源OFF | |||||
早送り/早戻し | 10秒ずつ可 | |||||
ピント調整 | あり | |||||
レンズカバー | あり | |||||
音量調整 | 16段階 | |||||
画面の明るさ調整 | 4段階 | |||||
角度調整 | 無段階(自由に調整できる) | |||||
字幕 ON/OFF | 変更可 | 設定画面でのみコンテンツ選択時 | ||||
音声 ON/OFF | 変更可 | 設定画面でのみコンテンツ選択時 |
比較表をみてもらうとわかるとおり、基本的な機能だけでもかなり充実した機能が搭載されています。
他メーカーからもドリームスイッチの類似商品は発売されていますが基本機能だけで、ここまでの機能が搭載されているのはドリームスイッチだけです。
どの機種を選んでも致命的な失敗はないので、好きなキャラクターや絵本あるのであればそちらを選んでもOKです。
▼基本機能をさらに詳しく解説しています。
機能を詳しく見てみる(タップで開きます)
※リンクをタップすることで読みたい内容まで飛ぶことができます。
オートオフ機能
寝かしつけをしていると、つい先に寝落ちしてしまうといったことがあると思います。
そういった場合、ママ、パパが見ていない間に子どもがレンズを直接のぞきこんでしまうといった心配があります。

しかし、絵本終了後30秒後、または無操作で3分間たつと自動で電源がOFFするので、ママやパパが見守っていない間でも、レンズから目を離しても安心です。
また、無駄に電気代かかってしまうことも防ぐことができます。
早送り/早戻し
絵本を読んでいると子どもから「ここ怖いから見たくない…」「さっきのもう一回みたい!」こういったことを言われることってありますよね。
早送り/早戻しを使えば紙の絵本でページをめくるように好きなシーンに行ったり来たりすることができます。
使い方はコンテンツの再生中にリモコンの左右のボタンを押すことで「早送り/早戻し」ができます。

ちなみに、真ん中のボタンを押すことでコンテンツを一時停止することもできます。
ピント調整
各家庭で天井の高さやドリームスイッチを置く場所が違ってもピント調整機能があるのでピンボケすることがありません。
使い方は本体のレンズにピント調整リングがあるのでクルクル回すだけ。

もし天井に映っている映像が見にくいと感じたらピント調整をして合わせましょう。
レンズカバー
レンズカバーはレンズの横からスライドして出して使います。

カバーをすることで子どもが誤って自分で電源を入れてしまったときでもレンズを直接のぞきこむ心配がありません。
また、レンズにほこりがついてしまって映像が見にくい、といったことを防ぐことができます。
音量調整
ドリームスイッチを置く場所によって距離が遠くて音が聞こえずらかったり、もう少しで子どもが寝そうだから音のボリュームを下げたいときに音量調整することができます。
使い方はコンテンツ再生中にリモコンの上下のボタンで調整することができます。
ちなみに、ドリームスイッチ2では設定画面でも変更することができます(ほとんど使うことはないと思いますが…。)
画面の明るさ調整
投影する天井によっては画面が見ずらかったり、お子さんによっては映像がまぶしかったりしたときに画面の明るさを調整することができます。
使い方はメインメニューの設定画面から調整することができます。

角度調整
ドリームスイッチの台座はドーナツ型になっているため投影する向きを自由に調整することができます。



そのため正面からだけでなくベッドや布団の横など置き場を選ばずに置くことができます。
字幕ON/OFF
絵本の読み聞かせをしていて「字幕が邪魔で見ずらい」または「セリフが聞き取りずらい」
こういったときに字幕のON/OFFをすることができます。
使い方は絵本を選んで決定するときに字幕を「あり」にするか「なし」にするかを選択します。
音声ON/OFF
絵本の読み聞かせをママ、パパの代わりにしてくれるドリームスイッチですがママ、パパが読んであげることもできます。
子どもから「今日はママに読んでほしい…。」そう言われたときには音声をOFF、字幕をONにすることで絵本を読んであげることができます。
使い方は絵本を選んで決定するときに音声を「あり」にするか「なし」にするかを選択します。
本体サイズ
本体サイズは全機種共に大きさ:12 x 16 x 18 cm。
ただし、ドリームスイッチ2だけは時計機能が搭載されているため乾電池分(70g)重くなっています。


映像の画質
画質も機種によって解像度が高い、低いなどの違いはありません。
▼参考までに私が実際に使っているドリームスイッチ2と旧モデル(ディズニー版)のサンプル動画です。
ドリームスイッチ2
ドリームスイッチ(ディズニー版)
SDカードのスロット
SDカードは全機種に挿入することができます。
本体にコンテンツが内臓されているドリームスイッチ2にも、もちろん挿入することが可能です。


また、SDカード(本体に付属しているもの・専用ソフト)は全ての機種で再生可能です。
例えば、別売りの専用ソフト(SDカード)を購入したときや、旧モデルからドリームスイッチ2に買い換えた場合、旧モデルで使っていたSDカードをドリームスイッチ2に挿入すればそのまま使うことができます。
▼実際に旧モデルのSDカードをドリームスイッチ2に挿入して再生してみました。
つまり全てのSDカードで互換性があるためどの機種を選んでも再生されないといったことはないので安心してください。
台形補正はない
全機種に共通して残念な点が1点あります。
それは、台形補正がついていないということ。
台形補正機能とは…。
プロジェクターの台形補正機能とは、壁やスクリーンに映し出される画像が斜めに歪むのを補正する機能のことです。
例えば、机に置いたプロジェクターから壁に向けて映し出した画像が、画面の上部が斜めに上がっていた場合でも、台形補正を使うことで正確に映し出すことができます。
これによって、映像の歪みを修正して、見やすくしてくれます。
ドリームスイッチは角度が自由に調整することができますが、斜めから投影すると映像が台形になってしまいます。

とはいえ、とても広い部屋の端から投影するわけでもない限り極端に見にくいといったことはありません。
子どもは気にしない(少なくともうちの子は全く気にしていない)程度なのでどうしても気になるのであれば置く場所を工夫しましょう。

あなたにおすすめのドリームスイッチはコレ!用途別に紹介
ここまで解説してきた内容をもとにあなたにあったドリームスイッチを紹介していきます。
▼このパートの目次
▼ドリームスイッチ全6機種のおすすめ度
商品名 (発売日) | 総合評価 | 最安値 (メーカー希望価格) ※2023/7/12時点 | ポイント | 評価項目 | 公式サイト | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収録コンテンツ | 使いやすさ(機能性) | 価格 | |||||||
総コンテンツ数 (収録絵本の数) | 対応言語 | 本体 | リモコン | ||||||
![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) (2023年3月16日) | (4.0/ 5.0) |
楽天市場
17,599円 (¥17,600) | おさるのジョージの アニメ版・原作絵本が収録 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 | (21種類×日本語/英語+3種類×日本語) | 65種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 光るリモコン | 左記参照 | おさるのジョージ 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) (2022年10月13日) | (4.2 / 5.0) コスパ重視ならコレ! |
Amazon
17,545円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本の数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 人気声優による読み聞かせ | (50種類×日本語/英語) | 120種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 光るリモコン | 左記参照 | 日本と世界のお話50 公式サイトへ行く |
![]() ディズニー ドリームスイッチ2 (2021年10月14日) | (4.6 / 5.0) 最もおすすめ! |
楽天市場
21,999円 (¥22,000) | ディズニー作品の絵本が収録 総コンテンツ数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 他の機種にない特別な8つの機能 | (32種類×日本語 / 英語) | 130種類日本語/英語 | 基本機能 + 特別な8つの機能 | リモコンで電源ON/OFF 光るリモコン | 左記参照 | ドリームスイッチ2 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) (2020年10月15日) | (3.2/ 5.0) |
Amazon
19,800円 (¥19,800) | ディズニー作品の絵本が収録 専用ソフトが2つ収録 (ディズニー1・ディズニー2) | (50種類×日本語) | 70種類日本語 (一部英語あり) | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | 50ストーリーズ 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) (2018年11月15日) | (4.0 / 5.0) |
Amazon
12,260円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本が英語に対応 シリーズで最も安い価格 | (30種類×日本語/英語) | 92種類日本語/英語 | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | 日本と世界のお話版 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) (2017年11月9日) | (3.4/ 5.0) |
Amazon
15,800円 ( ¥16,280 ) | ディズニー作品の絵本が収録 ディズニー作品収録機種で最も安い | (30種類×日本語) | 50種類日本語 (一部英語あり) | 基本機能のみ | 基本機能のみ | 左記参照 | ディズニー版 公式サイトへ行く |
※評価点:◎…5点、〇…4点、△…3点
1番のおすすめはディズニードリームスイッチ2

- 総コンテンツ数はシリーズ最多
- 絵本が英語に対応
- 他の機種にはない特別な8つの機能
- 価格が高い
価格(税込) | ¥22,000 |
収録している絵本 | ディズニー作品 |
総コンテンツ数 | 130種類 |
絵本(おはなし)の数 | 64種類 (32×日本語 / 英語) |
予算や収録絵本を考えないのであれば間違いなく最もおすすめなのはドリームスイッチ2です。
理由は機能性や使いやすさが他の機種と比べて圧倒的に優れているから。
価格が高いというデメリットもありますが、それを差し引いてもメリットの方が大きいでしょう。
ここまで強くおすすめできるのは私たちが旧モデル(ディズニー版)とドリームスイッチ2の両方を実際に使っているから。
ドリームスイッチ2以外を使っていると電源がリモコンでONできなかったり、毎回コンテンツを選択しなければいけなかったりと細かいところでストレスを感じるようになります。
もし、子どもの寝かしつけを少しでも楽にしたいのであればドリームスイッチ2を選んでおけば間違いはないでしょう。
\ ドリームスイッチ2ならアニバーサリーギフトセットがお得! /

コスパ最強!次点でおすすめするなら日本と世界のお話50

- 絵本の数はシリーズ最多
- 絵本が英語に対応
- リモコンが光る仕様
- 人気声優による読み聞かせ
- 基本機能のみ搭載
価格(税込) | オープン価格 ¥17,700(参考:Amazon) |
収録している絵本 | 日本の昔話と世界の童話 |
総コンテンツ数 | 120種類 |
絵本(おはなし)の数 | 100種類 (50×日本語/英語) |
- 日本の昔話と世界の童話を読みたい
- 予算を抑えつつ、たくさん絵本を楽しみたい
- 機能は最低限あればOK
このように思っているのであればドリームスイッチ(日本と世界のお話50)を選びましょう。
絵本(おはなし)の収録数はシリーズ最多の100種類(英語含む)、総コンテンツ数はドリームスイッチ2に次ぐ120種類と多くのコンテンツが収録されています。
価格も¥17,700とドリームスイッチ2よりも¥4,000ほど安いので収録コンテンツ数を考えるとコスパは現状、最強です。
機能性は「基本機能+光るリモコン」とドリームスイッチ2よりも劣りますが、予算を抑えたい、けれど色々なお話を子どもに読んであげたい。
こういったママ、パパはドリームスイッチ(日本と世界のお話50)を選んでも良いでしょう。
▼旧モデル(日本と世界のお話版)との比較はこちら
▼日本と世界のお話50だけを徹底解説しています

お子さんがおさるのジョージが好きならコレ一択

- 絵本が英語に対応
- リモコンが光る仕様
- 総コンテンツ数は価格の割に少ない
- 基本機能のみ搭載
価格(税込) | ¥17,600 |
収録している絵本 | おさるのジョージ |
総コンテンツ数 | 65種類 |
絵本(おはなし)の数 | 45種類 (21×日本語/英語+3×日本語) |
現状、おさるのジョージが収録されているモデルはこの1機種だけ。
ただし、絵本の収録数としてはやや少なめなのが少し惜しいポイント。
同じ価格帯のドリームスイッチ(日本と世界のお話50)と比べても総コンテンツ数は約半分程度しか収録されていません。
「絵本の数がちょっと物足りないかな…」と思うのであれば別売りでおさるのジョージの専用ソフトが販売しているので、本体は別の機種を選んで追加で専用ソフトを購入するというのもアリです。
「専用ソフトを別で購入する予定はない」「子どもがおさるのジョージが好き」でしたらドリームスイッチ(おさるのジョージ)を選びましょう。
▼おさるのジョージだけを徹底解説しています
予算を抑えたいのであれば旧モデルを選ぶのもアリ!

- 絵本が英語に対応
- シリーズ全体で最も安い価格
- 基本機能のみ搭載
価格(税込) | ¥16,280 |
収録している絵本 | 日本の昔話と世界の童話 |
総コンテンツ数 | 92種類 |
絵本(おはなし)の数 | 60種類 (30×日本語/英語) |

- ディズニー作品収録機種で最も安い
- 基本機能のみ搭載
- 英語絵本に対応していない
- 総コンテンツ数は最も少ない
価格(税込) | ¥16,280 |
収録している絵本 | ディズニー作品 |
総コンテンツ数 | 50種類 |
絵本(おはなし)の数 | 30種類 |
「寝かしつけにドリームスイッチを使ってみたい、けれど予算はできるだけ抑えたい」
このように思っているのであれば旧モデルであるドリームスイッチ(日本と世界のお話版)またはドリームスイッチ(ディズニー版)を選びましょう。
ドリームスイッチ(ディズニー版)は英語絵本に対応していない、総コンテンツ数が少ないなどのデメリットが目立ちますが、ディズニー作品が収録されている機種の中では最もリーズナブルに購入することができます。
そして、ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)はAmazonで購入すれば¥11,000円程度とシリーズ全体でみても圧倒的に予算を抑えて購入することができます。
また、英語絵本に対応している点や収録コンテンツ数も少なくないといった点を考えるとかなりお得です。
機能性もドリームスイッチ2を除けば他の機種と変わらないので、もし予算を抑えたいのであれば旧モデルの2機種の中から選ぶというのもアリです。
▼旧モデルの口コミ・レビューはこちら
▼日本と世界のお話版だけを徹底解説しています
▼ディズニー版だけを徹底解説しています
50ストーリーズはおすすめしない

- 専用ソフトが2つ収録(ディズニー1・ディズニー2)
- 価格が高い
- 基本機能のみ搭載
- 英語絵本に対応していない
価格(税込) | ¥19,800 |
収録している絵本 | ディズニー作品 |
総コンテンツ数 | 70種類 |
絵本(おはなし)の数 | 50種類 |
ドリームスイッチ選ぶ際、基本的にはどの機種を選んでも大きく失敗することはありません。
ですが、1つあげるとするならばドリームスイッチ(50ストーリーズ)はあまりおすすめしません。
理由は、同じディズニーの絵本が収録されていて、機能性に優れているドリームスイッチ2と価格が少ししか変わらないからです。
商品名 | 価格 | 機能 | 総コンテンツ数 | おはなし(絵本) |
---|---|---|---|---|
ドリームスイッチ2 | ¥22,000 | + 8つの特別な機能 | 基本機能130種類 | (32×日本語 / 英語) | 64種類
50ストーリーズ | ¥19,800 | 基本機能のみ | 70種類 | 50種類 |
50ストーリーズを選ぶよりは¥2,000多く出して”英語の読み聞かせに対応”しており”機能や使いやすさが優れている”ドリームスイッチ2を選んだほうがコスパは良いでしょう。
ただし、日本語のみで考えると絵本(おはなし)の数はドリームスイッチ(50ストーリーズ)に軍配が上がるので、ディズニー絵本をとにかくたくさん楽しみたいのであれば選んでも良いでしょう。
▼50ストーリーズだけを徹底解説しています

【番外編】追加で専用ソフトを購入するという選択もある
ドリームスイッチには本体とは別で専用ソフト(SDカード)が販売されています(本体に付属しているSDカードの販売はありません)
▼ドリームスイッチ専用ソフトは次の6つ。
専用ソフトを購入すれば本体と別の絵本(キャラクター)を楽しむことができるので、はじめから専用ソフトを購入することを考えて選ぶというのもありでしょう。
ただし、選ぶドリームスイッチ本体と専用ソフトの組み合わせによってはコンテンツが重複し失敗しまうことがあります。
失敗しないための選び方については別の記事で詳しくまとめているのでそちらもぜひご覧ください。

『ドリームスイッチ』よくある質問8選
よくある質問をまとめました。
よくある質問目次
\ ドリームスイッチ2ならアニバーサリーギフトセットがお得! /

ドリームスイッチ全6機種の違いまとめ!
最後に今回紹介した内容をおさらいしていきます。
▼ドリームスイッチ製品情報まとめ
商品名 【発売日】 | 総合評価 | 最安値 (メーカー希望価格) ※2023/7/12時点 | ポイント | メーカー推奨年齢 | サイズ | 対応言語 | 本体電源 | リモコン電池 | 内容品 | 絵本データ | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ドリームスイッチ (おさるのジョージ) (2023年3月16日) | (4.0/ 5.0) |
楽天市場
17,599円 (¥17,600) | おさるのジョージの アニメ版・原作絵本が収録 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 | 3歳以上 | 大きさ:12 x 16 x 18 cm 重さ:401g | 日本語/英語 | 本体:コンセント式 | 単4乾電池×2個 (電池別売り) | 本体 リモコン 台座 SDカード 専用ACアダプタ 取扱説明書 保証書 (保証期間6ヵ月) | SDカード | おさるのジョージ 公式サイトへ行く |
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) (2022年10月13日) | (4.2 / 5.0) コスパ重視ならコレ! |
Amazon
17,634円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本の数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 リモコンが光る仕様 人気声優による読み聞かせ | 日本と世界のお話50 公式サイトへ行く | |||||||
![]() ディズニー ドリームスイッチ2 (2021年10月14日) | (4.6 / 5.0) 最もおすすめ! |
楽天市場
21,999円 (¥22,000) | ディズニー作品の絵本が収録 総コンテンツ数はシリーズ最多 絵本が英語に対応 他の機種にない特別な8つの機能 | 大きさ:12 x 16 x 18 cm 重さ:472g | 本体:コンセント式 時計機能:単4乾電池3個 (電池別売り) | 本体 リモコン 台座 専用ACアダプタ 取扱説明書 保証書 (保証期間6ヵ月) | 本体内蔵 (別途SDカード挿入可) | ドリームスイッチ2 公式サイトへ行く | |||
![]() ドリームスイッチ (50ストーリーズ) (2020年10月15日) | (3.2/ 5.0) |
Amazon
19,800円 (¥19,800) | ディズニー作品の絵本が収録 専用ソフトが2つ収録 (ディズニー1・ディズニー2) | 大きさ:12 x 16 x 18 cm 重さ:401g | 日本語 (一部日本語あり) | 本体:コンセント式 | 本体 リモコン 台座 SDカード 専用ACアダプタ 取扱説明書 保証書 (保証期間6ヵ月) | SDカード | 50ストーリーズ 公式サイトへ行く | ||
![]() ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) (2018年11月15日) | (4.0 / 5.0) |
Amazon
11,396円 (オープン価格) | 日本の昔話と世界の童話が収録 絵本が英語に対応 シリーズで最も安い価格 | 日本語/英語 | 日本と世界のお話版 公式サイトへ行く | ||||||
![]() ドリームスイッチ (ディズニー版) (2017年11月9日) | (3.4/ 5.0) |
Amazon
15,800円 ( ¥16,280 ) | ディズニー作品の絵本が収録 ディズニー作品収録機種で最も安い | 日本語 (一部日本語あり) | ディズニー版 公式サイトへ行く |
ドリームスイッチ2は価格が高いというデメリットがあります。
しかし、”スペック”や”使いやすさ”を考えると納得の価格なのではないでしょうか。
「ドリームスイッチ2が1番いいのは分かったけれど買ってみて寝かしつけに効果がなかったら嫌だな…。」
このような心配もあるでしょう。
正直、私たちも購入する前は半信半疑で口コミやレビューを見てリサーチしまくりました。
悩みに悩んで購入した結果、今では「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と後悔しています。
もちろん寝かしつけは楽になりましたし、ストレスもかなり軽減することができました。
そして、今までより早く寝かしつけができるようになったことで自分たちの時間もできました。
また、紙の絵本と違ってボロボロにならなかったり、1冊1,000円以上する絵本を何冊も買わなくてよくなりコスパも良く大満足です。
リモコンの操作1つですぐに好きな絵本を呼び出せるというメリットもあり良いことばかりです。
- 寝かしつけに悩んでいる。
- 絵本の読み聞かせが苦手。
- 家事や仕事で疲れて寝かしつけがつらい。
- 子どもに対して適当に接してしまい日々、後悔している。
こういったママ、パパはぜひドリームスイッチ使ってみてください。
限りある子どもとの時間を、きっと今までよりも楽しく過ごせるはずです。
以上、この記事が少しでもこの記事を読んでくれたママ、パパのお役にたてるとうれしいです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
\ ドリームスイッチ2ならアニバーサリーギフトセットがお得! /

コメント