この記事を読んでわかること
こんにちは、りゅうさん( @otakasanchiblog)です。
2022年10月13日にシリーズ最新モデル、
『動く絵本プロジェクター Dream Switch (ドリームスイッチ) 日本の昔話と世界の童話50』(以下、日本と世界のお話50)が発売。
ドリームスイッチシリーズは最新モデルと合わせると下記の5種類になりました。
子どもの寝かしつけでドリームスイッチを使ってみたい。
けれど違いが良くわからないしどれを選んだらいいんだろう?
とりあえず最新モデルを選んでおけばいいのかな?
はじめに結論をお伝えすると今購入するのであればディズニードリームスイッチ2が最もおすすめです。
えっ?ドリームスイッチ2って最新モデルじゃないよね?
というか最新モデルってドリームスイッチ3かと思ったけどそうじゃないんだ…。
ディズニードリームスイッチ2は2021年に発売しており、確かに最新モデルではありません。
しかしドリームスイッチ2を強くオススメする理由が3つあります。
- 最新モデルであるドリームスイッチ(日本と世界のお話50)の本体は旧モデルとほぼ同スペック。
- ドリームスイッチ2は旧モデルの不満点が改善され使いやすさが大幅に向上している。
- とにかく多機能で旧モデルと比べてスペックが頭1つ抜けている。
つまりドリームスイッチ2以外の他の4種類は機能的にほとんど変わらないってことなんだね。
そうなんだ。
ドリームスイッチ2はシリーズの中でも上位機種と考えてくれたらいいよ。
じゃあ他のドリームスイッチを選ぶ意味ってあるの?
確かにシリーズの中ではドリームスイッチ2が機能的に頭1つ抜けています。
しかし、各モデルごとに収録されている絵本の種類が違います。
例えば、お子さんがディズニー作品に興味がない、ママ、パパが日本の昔話や世界の童話を読み聞かせしてあげたいなどの理由があれば、最新モデルの『日本と世界のお話50』を選びましょう。
また、購入する予算を抑えたければ旧モデルを選ぶという選択肢も出てきます。
というわけで、ドリームスイッチを買ったあとに「失敗した!」とならないようにシリーズ全5種類の違いを公式サイトにも載っていないレベルで超詳しく紹介していきます。
実際に『ディズニー版』と『ドリームスイッチ2』両方を使って寝かしつけをしているドリームスイッチ愛好家の僕が解説していきますのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
今選ぶならどれがいい?結論:ディズニードリームスイッチ2が圧倒的にオススメですか
ドリームスイッチ2を強くオススメする理由
冒頭でもお話しましたが、今購入するならドリームスイッチ2が最もおすすめです。
おすすめなのは分かったけど正直、価格が…。
ドリームスイッチ2は税込22,000円で販売しており、私もこの値段は正直ちょっと高いと感じています。
ですが、ドリームスイッチ2を強くおすすめする理由があります。
それはドリームスイッチ2以外のモデル(日本と世界のお話50、ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)と比べて機能が大幅に向上しており価格以上の価値があるから。
つまり、超ハイスペックの上位モデルがドリームスイッチ2なんです。
そこでまずはドリームスイッチ全5種類のスペックの違いを比較表を使ってわかりやすく紹介していきます。
ドリームスイッチ全5種類のスペックを比較
各モデルの違いや特徴をまとめたので見てみましょう。
▼ドリームスイッチの基本スペックと特徴
商品名 | ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ディズニー ドリームスイッチ2 | ドリームスイッチ (ディズニー版) | ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ドリームスイッチ (50ストーリーズ) |
価格 | オープン価格 | ¥22,000 | ¥16,280 | ¥16,280 | ¥19,800 |
発売日 | 2022年10月13日 | 2021年10月14日 | 2017年11月9日 | 2018年11月15日 | 2020年10月15日 |
メーカー推奨年齢 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 | 3歳以上 |
サイズ | 12 x 16 x 18 cm | 12 x 16 x 18 cm | 12 x 16 x 18 cm | 12 x 16 x 18 cm | 12 x 16 x 18 cm |
総コンテンツ数 | 120種類 | 130種類 | 50種類 | 62種類 (英語作品含め実質92種類) | 70種類 |
対応言語 | 日本語/英語 | 日本語/英語 | 日本語 (一部英語あり) | 日本語/英語 | 日本語 (一部英語あり) |
本体電源 | 本体:コンセント式 | 本体:コンセント式 本体(時計機能):単4アルカリ乾電池×3個 時計機能を使うには 別途上記の電池が必要 (電池別売り) | 本体:コンセント式 | 本体:コンセント式 | 本体:コンセント式 |
リモコン電池 | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) | 単4アルカリ乾電池×2個 (電池別売り) |
内容品 | 本体×1 リモコン×1 台座×1 SDカード×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) | 本体×1 リモコン×1 台座×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) | 本体×1 リモコン×1 台座×1 SDカード×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) | 本体×1 リモコン×1 台座×1 SDカード×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) | 本体×1 リモコン×1 台座×1 SDカード×1 専用ACアダプタ×1 取扱説明書×1 保証書×1 (保証期間6ヵ月) |
絵本データ | SDカード | (SDカード挿入可) | 本体内蔵SDカード | SDカード | SDカード |
昼と夜で変わる オープニング・エンディング | なし | あり | なし | なし | なし |
豪華声優陣による 絵本の読み聞かせ | あり | あり | なし | なし | なし |
リモコンに電源ボタン | なし | あり | なし | なし | なし |
光る本体とリモコン | リモコンのみ | あり | なし | なし | なし |
時計表示機能 (めざまし・よびこみ) | なし | あり | なし | なし | なし |
連続再生機能 | なし | あり | なし | なし | なし |
位置ズレ防止 (台座にマグネット) | なし | あり | なし | なし | なし |
特徴 | 収録絵本はシリーズ最多の50冊 日本語/英語に切替可 昔話、童話が収録 | 総コンテンツ数は最多の130種類(絵本とおたのしみを合わせた数) 日本語/英語に切替可 ディズニーの絵本が収録 | 作品数は最も少ない50種類 おはなしの英語切替 不可 ディズニーの絵本が収録 | 日本の昔話と世界の童話が収録 日本語/英語に切替 | ディズニー版+専用ソフト 20作品が収録 おはなしの英語切替 不可 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※各シリーズとも本体のみ(SDカードなし)、SDカード(絵本データ)のみの販売はありません。
比較表を見てもらうとわかる通り、収録コンテンツや外観こそ違うもののドリームスイッチ2以外の4種類の基本スペックはほぼ同じです。
ドリームスイッチ2以外の4種類で違うのは外観と収録されている絵本の種類なんだね。
そうなんだ。本体のカラーは青や紫といった感じで違うけれどスペックの違いはほとんどないよ。
一方で、ドリームスイッチ2は他の4種類に無い機能がいくつも搭載されおりシリーズの中でも上位モデルであるということがわかると思います。
どの機能も旧モデルで使いにくいと感じていた点が改善されて追加された機能なので利便性は大幅にアップ。
寝かしつけを少しでも楽にしたいと思っているママ、パパが今選ぶのであればドリームスイッチ2一択でしょう。
実際、ドリームスイッチ2と旧モデルの両方を使っているからこそドリームスイッチ2を強くおすすめしているよ。
日本の昔話や世界の童話を読み聞かせしてあげたいなら最新モデルを選ぼう
機能よりもお話重視!ディズニー作品よりも誰もが知っている日本の昔話や世界の童話の読み聞かせを子どもにたくさんしてあげたい。
このように思っているママ、パパは最新モデルである、ドリームスイッチ(日本と世界のお話50)を選びましょう。
ドリームスイッチ(日本と世界のお話50)はドリームスイッチ2に次ぐ120種類のコンテンツが収録。
そのうちの100種類が絵本(日本語・英語それぞれ50冊ずつ)で絵本の数だけで言えばシリーズの中でも最多の収録数になります。
価格は『オープン価格』
オープン価格って何よ?
オープン価格っていうのは簡単にいうと小売店が市場の動向をみて自由に価格を設定できるシステム。
つまり価格が決まっていないから店舗によって高かったり安かったりするんだ。
価格を考えるとちょっと微妙かも…
今現在(2022/10/13時点)での価格は安い店舗でも21,000円(税込)ほど。
ドリームスイッチ2の22,000円(税込)とほとんど変わらない価格です。
機能的なことを考えるとドリームスイッチ2の方が圧倒的に上なので、迷うのであればドリームスイッチ2を選んでおけば失敗することはないでしょう。
ただし、日本の昔話と世界の童話のSDカードは別売りされていないのでディズニー作品は専用ソフトで後から追加しようと考えているのであればドリームスイッチ(日本と世界のお話50)を選んでもいいかもしれませんね。
【2022/11/10最新】
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで18,000円(税込)まで値下げ(Amazonでの参考価格23,507円(税込))
5,000円ほど安くなっています。
ドリームスイッチ2よりも4,000円安いので今なら購入を検討してみてもいいかもしれませんね。
いつまで値下げが続くのかわからないので欲しいと思っているママ、パパはぜひ今のうちにゲットしてください。
▼日本の昔話と世界のお話の読み聞かせをしてあげたいのであればコストを抑えられる旧モデルもおすすめです。
コストを抑えたいのであれば旧モデルを選ぶのもあり
基本的な機能があればOK!とにかくコストを抑えたい。
このように思って思っているのであれば旧モデルである『ディズニー版』『日本と世界のお話版』『50ストーリーズ』を選ぶのもありです。
ドリームスイッチ2やドリームスイッチ(日本と世界のお話50)が出たことでかなりリーズナブルに購入できるようになっています。
ただし『50ストーリーズ』だけは価格が安くなっていません。
ですが『50ストーリーズ』は収録されているコンテンツがディズニー版の内容に加えて別売りのドリームスイッチ専用ソフト(ディズニー1、ディズニー2)の絵本も収録されています。
つまり追加でドリームスイッチ専用ソフトを購入しようか悩んでいる人にとってはお得な内容になっています。
とにかくコストは抑えたいけど3種類の中でどれを選んだらいいかわからないければ下記を参考にしてください。
こんな人におすすめ
- とにかく安く
- 日本と世界のお話版、ディズニー版
- 英語切り替えしたい
- 日本と世界のお話版
- ディズニーの絵本をたくさん見たい
- 50ストーリーズ
- 専用ソフトの入れ替えの手間はない方が良い
- 50ストーリーズ
▼旧モデル(ディズニー版)を実際に使ってみた感想はこちら
繰り返し言うけれど迷ったら『ドリームスイッチ2』
昔話や童話の読み聞かせがしたいなら『日本と世界のお話50』
コストを抑えたいならそれ以外の3種類を選んでね。
次はドリームスイッチ全5種類の違いを比較していくよ。
ドリームスイッチ全5種類の収録コンテンツを徹底比較
まずは収録コンテンツの違いを見ていってみましょう。
シリーズ全5種類の収録されているコンテンツの特徴と違いは下記のとおり。
▼ドリームスイッチシリーズ全5種類のコンテンツ比較まとめ
商品名 | ドリームスイッチ (日本と世界のお話50) | ディズニー ドリームスイッチ2 | ドリームスイッチ (ディズニー版) | ドリームスイッチ (日本と世界のお話版) | ドリームスイッチ (50ストーリーズ) |
総コンテンツ数 | 120種類 | 130種類 | 50種類 | 62種類 (英語作品含め実質92種類) | 70種類 |
おはなし | 100種類 (50種類×日本語/英語) | 64種類 (32種×日本語 / 英語) | 30種類 | 30種類 (30種×日本語/英語) | 50種類 |
おべんきょう・おたのしみ・ ことば・童謡 | 20種類 | 60種類 | 20種類 | 27種類 | 20種類 |
英語のおべんきょう | 6種類 | ||||
星座のお話 | 5種類 | ||||
特徴 | 収録絵は最多の100冊(日本語と英語を合わせた数) 日本語/英語に切替可 昔話、童話が収録 ディズニー作品は収録されていない | 収録コンテンツは最多の130種類(絵本とおたのしみを合わせた数) 日本語/英語に切替可 ディズニーの絵本が収録 最近の作品が多め | 作品数は最も少ない50種類 おはなしの英語切替 不可 ディズニーの絵本が収録 定番(昔)の作品が多め | 日本語/英語に切替可 昔話、童話が収録 ディズニー作品は収録されていない | ディズニー版+専用ソフト 20作品が収録 おはなしの英語切替 不可 |
※シリーズによってコンテンツ名が異なる為、一部統合してあります。
※公式では日本と世界のお話版のコンテンツ数は62種類となっていますが英語切替を含めると実質92種類となります
絵本作品を日本語から英語に切替できるモデルは3種類
ドリームスイッチは英語学習もできるんだね。
寝る前に自然に英語を学べるのはすごくいいね!
ドリームスイッチは寝る前に英語学習ができる優れものです。
しかし、絵本(おはなし)の英語切り替えができるのは『日本と世界のお話50』『ドリームスイッチ2』『日本と世界のお話版』の3種類だけ。
『ディズニー版』『50ストーリーズ』は絵本の英語切り替えができないので気をつけてください。
また、英語切り替えができるモデルは絵本以外の「おべんきょう」「おたのしみ」コンテンツでも英語切り替えが可能です。
「ことば」「すうじ」など会話の基本となる単語を日本語だけでなく英語でも学ぶことができます。
寝かしつけや読み聞かせだけでなく、お子さんに楽しく英語学習もさせてあげたいのであれば英語切り替えができるモデルを選びましょう!
ちなみに『ディズニー版』と『50ストーリーズ』でも「おたのしみ」コンテンツの一部で英語の切り替えができるよ。
例えば「どうぶつのなまえ」「いろのなまえ」などは英語に切り替えることができるから簡単な単語学習なら『ディズニー版』と『50ストーリーズ』でもOK!
最新モデルの日本の昔話と世界のお話50とドリームスイッチ2は豪華声優陣が読み聞かせをしてくれる
最新モデルのドリームスイッチ(日本と世界のお話50)とドリームスイッチ2は豪華声優陣が絵本の読み聞かせをしてくれます。
ドリームスイッチ(日本と世界のお話50)の参加声優陣
画像引用:石田 彰 | PEERLESS GERBERA
画像引用:PROFILE | 花澤香菜 オフィシャルサイト
ドリームスイッチ(日本と世界のお話50)では大人気漫画、鬼滅の刃のアニメ版で”猗窩座”役や新世紀エヴァンゲリオンで渚カヲル役の石田彰さん。
鬼滅の刃のアニメ版で”甘露寺蜜璃”役の花澤香菜さん。
神尾晋一郎さん、竹内恵美子さん、山中真尋さん、熊谷海麗さんら豪華声優陣が絵本の読み聞かせをしてくれます(日本語のみ)
▼豪華声優陣による絵本読み聞かせ作品をチェックする
タップで開く作品一覧
- ながぐつをはいたねこ
- きんたろう
など全3作品
ドリームスイッチ2の参加声優陣
画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ
ドリームスイッチ2では大人気漫画、鬼滅の刃のアニメ版で”竈門炭治郎”役の花江夏樹さん。
同じく、鬼滅の刃のアニメ版で”胡蝶しのぶ”役の早見沙織さん。
竹内恵美子さん神尾晋一郎さんら豪華声優陣が「おはなし」を読み聞かせしてくれます(日本語のみ)
▼豪華声優陣による読み聞かせ作品をチェックする
タップで開く作品一覧
- トイ・ストーリー2
- ピーター・パン
- リメンバー・ミー
計3作品
どんな作品が収録されている?各シリーズに収録されているコンテンツ一覧
各シリーズに収録されているコンテンツをまとめました。
▼各シリーズに収録されているコンテンツを詳しく見てみる(クリックで開きます)
▼各シリーズに収録されているコンテンツを詳しく見てみる(タップで開きます)
【日本と世界のお話50】収録コンテンツ一覧
- 赤ずきん
- ありときりぎりす
- いっすんぼうし
- いなかの ねずみと まちの ねずみ
- うさぎと かめ
- うしと かえる
- うらしまたろう
- おおかみと七ひきのこやぎ
- おむすびころりん
- おやゆびひめ
- かぐやひめ
- かさじぞう
- かちかちやま
- かもとりごんべえ
- きたかぜと たいよう
- きつねと つる
- きんたろう
- こうのとりになった王さま
- こなやと むすこと ロバ
- こびとの くつや
- さるかにがっせん
- 三びきの やぎ
- しおを はこぶ ろば
- したきりすずめ
- しらゆきひめ
- シンデレラ
- たびびとと くま
- 注文のおおい料理店
- つるのおんがえし
- ながぐつをはいたねこ
- にんぎょひめ
- にんじんとごぼうとだいこん
- ねこに すずを つけろ
- はだかの王さま
- はなさかじいさん
- ピノキオ
- ふじぎの国のアリス
- ふるやのもり
- ブレーメンの おんがくたい
- へっこきよめさま
- ヘンゼルとグレーテル
- ほらふき男爵の冒険
- マッチうりの少女
- みにくいあひるの子
- むがでの いしゃむかえ
- ももたろう
- よくばりな いぬ
- ライオンと ねずみ
- ライオンの かわを きた ロバ
- わらしべちょうじゃ
【ドリームスイッチ2】収録コンテンツ一覧
- ミニーちゃんのシンデレラ
- アラジン 願い事をどうぞ
- バンビとかくれんぼ
- レミーのおいしいレストラン
- インクレティブルファミリー
- アバローのプリンセス エレナ イザベルのぼうけん
- リロ・アンド・スティッチ スティンキーのおうちさがし
- とぶんだ、ダンボ!
- くまのプーさん プーさんのエッグハント
- くまのプーさん プーさんのはちみつだいぼうけん
- ふしぎの国のアリス
- ピーター・パン
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れる森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- カーズ
- ファインディング・ニモ
- トイ・ストーリー2
- トイ・ストーリー3
- モンスターズ・ユニバーシティ
- ベイマックス
- プレーンズ
- モアナと伝説の海
- インサイドヘッド
- カーズ・クロスロード
- ファインディング・ドリー
- ミスター・インクレティブル
- リメンバー・ミー
【ディズニー版】収録コンテンツ一覧
- ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士
- ミッキーのジャックとまめのき
- ミニーのあかずきんちゃん
- おしゃれキャット
- 3びきのこぶた
- ダンボ
- ティンカー・ベル
- ピーター・パン
- ピノキオ
- 101ぴきわんちゃん
- プーさんとはちみつ
- ふしぎの国のアリス
- リロ アンド スティッチ
- わんわん物語
- アラジン
- 白雪姫
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れぬ森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- ちいさなプリンセスソフィア おしろのパジャマパーティー
- ちいさなプリンセスソフィア かわいいユニコーン
- カーズ
- トイ・ストーリー
- トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド
- ファインディング・ニモ
- モンスターズ・インク
【日本と世界のお話版】収録コンテンツ一覧
- 赤ずきん
- イソップ絵本館
- イソップどうわいっすんぼうし
- うらしまたろう
- おやゆびひめ
- かぐやひめ
- かさじぞう
- かちかちやま
- かもとりごんべい
- こうのとりになった王さま
- さるかにがっせん
- したきりすずめ
- しらゆきひめ
- シンデレラ
- 注文のおおい料理店
- にじいろのさかな(年少版)
- にじいろのさかなとおおくじら(年少版)
- にじいろさかなしましまをたすける!(年少版)
- にんぎょひめ
- はなさかじいさん
- ピノキオ
- ふしぎの国のアリス
- へっこきよめさま
- ヘンゼルとグレーテル
- ほらふき男爵の冒険
- マッチうりの少女
- みにくいあひるの子
- ももたろう
- わらしべちょうじゃ
【50ストーリーズ】収録コンテンツ一覧
- ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士
- ミッキーのジャックとまめのき
- ミニーのあかずきんちゃん
- おしゃれキャット
- 3びきのこぶた
- ダンボ
- ティンカー・ベル
- ピーター・パン
- ピノキオ
- 101ぴきわんちゃん
- プーさんとはちみつ
- ふしぎの国のアリス
- リロ アンド スティッチ
- わんわん物語
- アラジン
- 白雪姫
- シンデレラ
- 塔の上のラプンツェル
- 眠れぬ森の美女
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- ズートピア
- ちいさなプリンセスソフィア おしろのパジャマパーティー
- ちいさなプリンセスソフィア かわいいユニコーン
- カーズ
- トイ・ストーリー
- トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド
- ファインディング・ニモ
- モンスターズ・インク
- アナと雪の女王/家族のおもいで
- アナと雪の女王/エルサのサプライズ
- トイ・ストーリー2
- トイ・ストーリー3
- シュガー・ラッシュ
- モンスターズ・ユニバーシティ
- アーロと少年
- ベイマックス
- モアナと伝説の海
- プレーンズ
- バンビ
- ライオン・キング
- アバローのプリンセス エレナ/はじまりの ひ
- ちいさなプリンセス ソフィア/はじまりのものがたり
- インサイドヘッド
- カーズ2
- カーズ クロスロード
- ファインディング・ドリー
- ミスター・インクレティブル
- リメンバー・ミー
ちなみに『おはなし』はタイトルで何となく内容が想像できるけど、その他の『おたのしみ』とか『ことば』コンテンツは正直どんな内容なのかイメージわかないな…。
そういった方もいると思うので『おはなし』以外のコンテンツについて簡単にまとめた記事があります。
こちらも動画付きで詳しく紹介しているので興味のある方はぜひ読んでみてください。
ドリームスイッチ本体の違いを徹底比較
基本的にドリームスイッチ2以外の4種類(日本と世界のお話50、ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)は本体のカラーやロゴが違うだけで機能としては同じです。
ですので、ここでは私たちが実際に使っているドリームスイッチ2とドリームスイッチ(ディズニー版)で比較をしていきます。
▼クリックで見たいところまでジャンプします。
▼タップで見たいところまでジャンプします。
サイズは変わらないけれどドリームスイッチ2は70gだけ重たい
本体のサイズはどちらも12 x 16 x 18 cmと変わりません。
しかし重さはドリームスイッチ2は472g、ドリームスイッチ2以外の4種類は401gとドリームスイッチ2の方が70gほど重たくなっています。
これは後述するドリームスイッチ2だけについている『時計機能』用に単4電池を3本を入れるため。
とはいえ、70g程度の重さならほとんど気にならないレベルでしょう。
操作性はドリームスイッチ2の方が良い。本体操作ボタンとリモコンの違い
本体操作ボタンとリモコンをそれぞれ比較していきます。
本体操作ボタンはドリームスイッチ2の大きく配置もわかりやすい
操作ボタンはドリームスイッチ2が本体の裏側。
それ以外の4種類(日本と世界のお話50、ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)はロゴの下に操作ボタンがついています。
ドリームスイッチ2はボタン1つ1つが大きく、配置も直観的に操作しやすい仕様。
リモコンで電源のON/OFFができるのはドリームスイッチ2だけ
リモコンはどちらも手に収まるサイズ感。
両方のリモコンを使いましたが、どちらも直観的に操作でき普通に使う分には暗い部屋でも問題なく操作することができます。
しかし、電源ボタンがついているのはドリームスイッチ2のみ。
布団に入りながら全ての操作がリモコン1つで完結します。
ドリームスイッチ2の本体ボタンとリモコン、日本と世界のお話50のリモコンは蓄光で光る
ドリームスイッチ2の本体操作ボタンとリモコンは蓄光で光ります。
光るから暗い部屋でも操作しやすい。見つけやすい!
また最新版であるドリームスイッチ(日本と世界のお話50)のリモコンも蓄光で光る仕様に改良されています。
画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ
真っ暗な部屋だとリモコンがなくて探すなんてこともありますが光ることでどこにあるのか一目でわかるようになり、どこに何のボタンがあるのかも見てわかるの便利です。
SDカードのスロットは全モデルに内蔵
SDカードのスロットは全モデル共通。
カバーのネジをドライバーで外す使用になっています。
ドリームスイッチ2は本体にコンテンツが内臓されていますが別売りのドリームスイッチ専用ソフト用にSDカードを挿すことができる仕様になっています。
▼別売りのドリームスイッチ専用ソフトについて詳しく知りたい方はこちらで紹介しています。
画質はどのモデルも変わらない
画質はどのモデルも変わりません。
参考までにドリームスイッチ2とドリームスイッチ(ディズニー版)を再生した動画をのせておきます。
▼ドリームスイッチ2読み聞かせサンプル
▼ドリームスイッチ(ディズニー版)読み聞かせサンプル
台形補正機能は全モデルついていない
台形補正機能とは斜めから投影したときに映像が台形になってしまうのを修正してくれる機能です。
ドリームスイッチには全てのモデルで台形補正機能がついておらずベットの横からの投影で映像が台形にゆがみます。
上の写真は分かりやすくするためにかなり斜めから投影していますが、気になる人は一定数いるかと思います。
とはいえ、子どもは気に気にしないレベルですしめちゃくちゃ広い部屋の端から投影するとかでもない限り見にくいといったことはないです。
ドリームスイッチ2のみ搭載されている機能7選
ドリームスイッチ全5種類の中でもドリームスイッチ2にしかない機能が7つあります。
ドリームスイッチ2を選ぶ大きなメリットになるので1つずつ詳しく紹介していきますね。
ドリームスイッチ2の機能7選
本体にコンテンツ内臓で専用ソフトの入れ替えが不要に
ドリームスイッチ2は本体にコンテンツが内臓されていますがSDカードを入れることもできます。
そのため設定画面から本体とSDカードを切り替えることが可能に。
背面のカバーを外すことなく専用ソフトを切り替えることができるようになりました。
別売りの専用ソフトを持っているのであれば1度スロットにSDカードを挿入してしまえば入れ替えの手間がなくなるというのは大きなメリットですね。
追加専用ソフトも入れっぱなしにできてリモコンで切り替えできるから超便利!
ドライバーでネジ緩めてカバー外してーって結構手間がかかってたからこの手間がなくなるのは嬉しい
リモコンで電源のON/OFFができる
ドリームスイッチ2以外の4種類(日本と世界のお話50、ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)は本体でのみ電源のON/OFFができます(おそらく誤操作をしないようにというメーカーの配慮かと思われますが…)
これがとにかく使いずらく毎度本体までいかなければいけないということ。
そして、角度がズレることがたまにありその度に調整しなければいけないのがストレスになっていました。
ですがドリームスイッチ2はリモコンに電源ボタンがついており、全ての操作がリモコンひとつで完結するのでストレスなく使うことができます。
個人的にはリモコンで操作が完結するのはかなりうれしい。
絵本の連続再生ができるコンテンツカスタマイズ機能
ドリームスイッチ2では、最大で4つまでのコンテンツを組み合わせて連続再生することができます。
それにより1話ごとに切れてしまって「子どもが眠りかけていたのに起きてしまった」なんでことを防ぐことができます。
▼コンテンツカスタマイズ機能(動画)
「今日は3つまでね」とか「これとこれを見て寝ようねー」
みたいな感じで、子どもと一緒に選んだりする楽しみ方もできるね。
昼と夜で変わるオープニングとエンディング
画像引用:ディズニー|Dream Switch2(ドリームスイッチ2)|セガトイズ
ドリームスイッチ2以外の4種類(日本と世界のお話50、ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)には夜バージョンのオープニング、エンディングしかありません。
ドリームスイッチ2では昼バージョンのオープニング、エンディングが追加。
お昼寝するときに昼と夜で違った演出が楽しめます。
時計機能で絵本の時間にミッキーや仲間たちがお知らせしてくれる
ドリームスイッチ2では本体に時計表示機能(タイマー機能)がついています
時計表示機能でできること
- ミッキーたちがお話の時間をおしらせしてくれる『よびこみ機能』
- ミッキーたちが起こしてくれる『めざまし機能』
- 時刻表示してくれる
時計表示機能を使うことで、時間になるとミッキーたちから声がかかり、決まった時間に行動するという生活習慣を身につけるお手伝いをしてくれます。
※時計機能を使用するには本体に単4アルカリ乾電池×3個が別途必要になります。
▼めざまし機能(動画)
▼よびこみ機能(動画)
本体にLEDが内臓。お部屋をほんのり明るく照らしてくれる
ドリームスイッチ2には10色に光るLEDが内臓しています。
投影された絵本が見にくくならない程度の光の強さで、お部屋をほんのりと明るく照らしてくれるので「真っ暗が苦手」というお子さんでも安心して使うことができます。
▼絵本再生時の本体LEDの様子(動画)
▼ドリームスイッチ2のLED(10色)を動画で見てみる
台座にマグネット機能で位置ズレ防止
ドリームスイッチ2は台座にマグネットが入っており、本体とくっつきます。
それにより、位置ズレを起こさなくなりました。
毎日角度を微調整するの面倒だったからすごく助かる!
ドリームスイッチ よくある質問8選
最後にドリームスイッチのよくある質問をまとめました。
それぞれ詳しく回答していきます
動く絵本プロジェクターとして発売されているけど動画が流れるの?
ドリームスイッチの最安値は?どこで買えばいい?
▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話50) 価格一覧
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 18,000円 |
楽天市場 | 18,000円 |
Yahoo!ショッピング | 17,999円 |
▼ドリームスイッチ2 価格一覧
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 22,000円 |
楽天市場(トイザらス・ベビーザらス) | 21,999円 |
Yahoo!ショッピング(トイザらス・ベビーザらス) | 21,999円 |
▼ドリームスイッチ(ディズニー版) 価格一覧
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 16,061円 |
楽天市場 | 19,025円 |
Yahoo!ショッピング | 17,766円 |
▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 11,200円 |
楽天市場 | 14,520円 |
Yahoo!ショッピング | 13,145円 |
▼ドリームスイッチ(50ストーリーズ)
店舗名 | 価格(税込) |
---|---|
Amazon | 19,800円 |
楽天市場 | 19,799円 |
Yahoo!ショッピング | 19,780円 |
▼ドリームスイッチの最安値をさらに詳しくみる
対象年齢が3歳以上となっているけど、3歳以下は使えないの?
ドリームスイッチを使って本当に寝かしつけが楽になるの?
▼ドリームスイッチ2を実際に使用して寝かしつけをした感想はこちらで詳しく紹介しています。
本体に付属しているSDカードは単品で購入できるの?
▼ドリームスイッチ専用ソフトについて詳しく知りたい方はこちら
ドリームスイッチはレンタルすることができるの?
詳しくは別記事にまとめているので興味があればぜひ読んでみてください。
ドリームスイッチを使って目は悪くならないの?
▼さらに具体的な理由と視聴する際に気をつけるべき3つのポイントを解説しています。
故障や付属品を紛失したときはどうすればいい?
▼セガトイズ|お問い合わせフォームはこちら
外部リンク:お問い合わせ|セガトイズ
【まとめ】どれを選ぶか悩んだらドリームスイッチ2を選ぼう!
最後に今回紹介した内容をおさらいしていきましょう。
- どれを買うか悩んだらドリームスイッチ2を選ぼう。
- 日本の昔話や世界の童話の読み聞かせがしたいなら最新モデルのドリームスイッチ(日本と世界のお話50)を選ぼう。
- コストを抑えたいなら旧モデル(ディズニー版、日本と世界のお話版、50ストーリーズ)を選ぶのもあり。
ドリームスイッチは22,000円(税込)と価格的になかなか手が出ないですよね。
しかし、今回紹介したドリームスイッチ2の機能を考えると納得の価格なのではないでしょうか。
「機能的にすごいことはわかったけど買ってみて効果がなかったら嫌だな」
このような心配もあるかと思います。
正直、私たちも不安で購入する前に口コミやレビューを見てリサーチをしまくりました。
悩みに悩んで購入した結果、今ではなんでもっと早く買わなかったんだろうと後悔しています。
寝かしつけが楽になるといったことはもちろん。
紙だと1冊1,000円以上する絵本が日本語、英語合わせて64冊も収録し、さらには色々な映像や音楽まで収録されているドリームスイッチ2はコスパ的にもかなりお得だと言えるでしょう。
それに加えて絵本がデータなのでぼろぼろになったり破けたりすることもなく長く使えるということ。
そして、リモコン1つで全てのコンテンツが呼び出せるので手間もかからないというメリットもあります。
寝かしつけに悩んでいる、絵本を読むのが苦手、家事や仕事で疲れて子どもに対する対応が適当になってしまって後悔する毎日を送っている。
こういったママ、パパはぜひドリームスイッチを使ってみてください。
毎日のストレスが激減しますよ。
以上、この記事が少しでもみなさんのお役に立てるとうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント