【2018年発売】動く絵本プロジェクタードリームスイッチ(日本と世界のお話版)製品情報まとめ

  • URLをコピーしました!

執筆中…執筆中…執筆中…執筆中…執筆中

こんにちは、りゅうさん( @otakasanchiblog)です。

本記事では2018年モデルの動く絵本 プロジェクター ドリームスイッチ ( Dream Switch )(以下、日本と世界のお話版)について解説しています。

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の購入を検討しているママ、パパにわかりやすいよう、1つずつ詳しく解説していくのでぜひ最後まで読んでいってください。

▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)以外の5機種の解説もしています。

>>今すぐドリームスイッチ全6機種の違いと選び方を見てみる。

ドリームスイッチ全6機種の違いと選び方
タップで飛べる目次

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の基本情報と特徴

【読み聞かせ】日本と世界の楽しいおはなしがたくさん詰まった動く絵本!|動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)はセガトイズから発売された子どもの寝かしつけ用の絵本プロジェクター。

シリーズ全6機種の中で2018年に発売されたモデルです。

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の基本情報

▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の基本情報は次のとおり。

商品名dreamswitchー日本と世界のお話
ドリームスイッチ
(日本と世界のお話版)
メーカー希望価格
(税込み)
¥16,280
発売日2018年11月15日
メーカー推奨年齢3歳以上
サイズ大きさ:12 x 16 x 18 cm
重さ:401
対応言語日本語/英語
本体電源本体:コンセント式
リモコン電池単4乾電池×2個
(電池別売り)
内容品本体
リモコン
台座
SDカード
専用ACアダプタ
取扱説明書
保証書(保証期間6ヵ月)
絵本データSDカード
公式サイト公式サイトへ行く
ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)基本情報

>>今すぐ最安値を見てみる。

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の特徴

▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の特徴は次の3つ。

※リンクをタップで読みたいところまでジャンプします。

1つずつ解説していきます。

ママ、パパの代わりに絵本の読み聞かせをしてくれる

動く絵本プロジェクタードリームスイッチ 天井に動く絵本を投影
画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)にはその名のとおり、日本の昔話と世界の童話が30冊収録(英語絵本合わせて60冊)。

そして、収録されている全ての絵本をママ、パパの代わりにナレーターが読み聞かせをしてくれます(字幕モードでママ、パパが読み聞かせすることも可能)

親子で仰向けになりながらリラックスした状態で絵本を見ることができ、スキンシップをとりながら絵本を一緒に楽しむことができます。

また、今まで絵本を何冊も読んでいると腕が疲れてくるといったことがあったと思いますが、ハンズフリーなので腕が疲れることなく毎日、子どもに絵本の読み聞かせをしてあげられます。

>>今すぐ収録作品をチェックする。

92種類の豊富なコンテンツが収録

動く絵本プロジェクタードリームスイッチ 童謡収録曲一部
画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)には60冊の日本の昔話と世界の童話に加えて32種類の”ことば・おたのしみ・星座のお話”コンテンツが収録しています。

絵本以外にも童謡や星座のお話も楽しむことができます。

▼ことば・おたのしみコンテンツについては下記の記事でも解説しています。

>>ことば・おたのしみコテンツを詳しく見てみる。

ことば・おたのしみコンテンツを動画でチェック

”ことば”コンテンツでおべんきょうもできる

動く絵本プロジェクタードリームスイッチ ことばコンテンツ
画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ

また、絵本の読み聞かせだけではなく親子で一緒に学べるコンテンツも収録しているので知育にもなります。

例えば…。

  • あいうえおパレード
  • いちにちのせいかつ
  • すうじ
  • いろのなまえ
  • どうぶつのなまえ
  • ABCソング

など日常生活で使う言葉の学習をすることができます。

また”ことば”コンテンツは日本語と英語両方に対応しているので単語の英語学習もすることができます。

寝かしつけだけでなく寝る前の少しの時間でおべんきょうもできるので見ているだけで子どもがどんどん賢くなっていきます。

りゅうさん

絵本の読み聞かせだけじゃなくて見ながら知育になるのが良いね!

絵本を英語で読み聞かせすることもできる

動く絵本プロジェクタードリームスイッチ 英語コンテンツ
画像引用:動く絵本プロジェクター ドリームスイッチ|セガトイズ

収録されている絵本は日本語だけでなく英語で読み聞かせすることができます。

もちろん、字幕も英語に対応しているのでネイティブな英語を聴きながらしっかりと内容を確認することもできます。

りゅうさん

絵本を楽しみながらだから自然に英語とふれあうことができるよ。

では次に実際にどんな絵本やコンテンツが収録されているのかを紹介していきますね。

収録されている絵本やコンテンツ

このパートで紹介する内容は以下の通り。

1つずつ詳しく解説していきますね。

収録コンテンツ数と特徴

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)には日本の昔話と世界の童話が60冊収録。

そして、その他(おたのしみ・おべんきょう)コンテンツが32種類収録されています。

スクロールできます
商品名総コンテンツ数おはなし(絵本)おべんきょう
おたのしみ
星座のお話
対応言語特徴
dreamswitchー日本と世界のお話
ドリームスイッチ
(日本と世界のお話版)
92種類60冊
(30×日本語/英語)
32種類日本語/英語日本の昔話と世界の童話が
収録

英語絵本の
読み聞かせができる
ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)コンテンツ数と特徴

収録コンテンツ一覧

では実際にどんな絵本やコンテンツが収録されているのか見てみましょう。

▼ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)の収録コンテンツをまとめました。

収録コンテンツ一覧(タップで開きます)
  1. 赤ずきん
  2. イソップ絵本館
  3. イソップどうわいっすんぼうし
  4. うらしまたろう
  5. おやゆびひめ
  6. かぐやひめ
  7. かさじぞう
  8. かちかちやま
  9. かもとりごんべい
  10. こうのとりになった王さま
  11. さるかにがっせん
  12. したきりすずめ
  13. しらゆきひめ
  14. シンデレラ
  15. 注文のおおい料理店
  16. にじいろのさかな(年少版)
  17. にじいろのさかなとおおくじら(年少版)
  18. にじいろさかなしましまをたすける!(年少版)
  19. にんぎょひめ
  20. はなさかじいさん
  21. ピノキオ
  22. ふしぎの国のアリス
  23. へっこきよめさま
  24. ヘンゼルとグレーテル
  25. ほらふき男爵の冒険
  26. マッチうりの少女
  27. みにくいあひるの子
  28. ももたろう
  29. わらしべちょうじゃ

英語絵本の読み聞かせについて

『収録コンテンツ数と特徴』のパートでも少し触れましたがドリームスイッチ(日本と世界のお話版)に収録されている絵本は英語で読みきかせすることができます。

ですが、1点だけ注意点があります。

それは英語絵本では字幕が出ないという点です。

また、絵本だけでなく一部のコンテンツ(ことば)は英語に切り替えることができます。

”ことば”コンテンツとは…。

”ことば”コンテンツは単語や数字など日常であたりまえにつかう言葉を学習できるコンテンツ。

例えば「いちにちのせいかつ」であれば朝起きてからの”おはよう”から”おやすみ”までのあいさつ。

また、「どうぶつのなまえ」であれば”ライオン”や”しまうま”「やさいのなまえ」であれば”たまねぎ”や”にんじん”のようにそれぞれのテーマに合ったことばを学ぶことができます。

>>”ことば”コンテンツをさらに詳しく見てみる。

英語絵本の読み聞かせに加えて、日常で使う単語の学習もできるので英語の基礎学習もすることができます。

りゅうさん

英語の絵本はまだ難しい。
日常でつかう簡単な単語学習ができればOK。
っていう場合はことばコンテンツから始めよう!

収録コンテンツについて解説したところで次は本体のスペックや機能について解説してい

本体のスペック(機能)

ドリームスイッチ専用ソフトとの相性は?

ドリームスイッチ(日本と世界のお話版)を選ぶメリット・デメリット

【まとめ】予算を抑えたいなら動く絵本プロジェクタードリームスイッチを選ぼう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップで飛べる目次