\ 最大8%ポイントアップ! /詳細を見る

【4歳からOK!】ニンテンドースイッチおすすめソフト11選!選ぶポイントも解説

本記事には一部プロモーションが含まれています。
ニンテンドースイッチ4歳おすすめソフト アイキャッチ
  • URLをコピーしました!

こんにちは。最近、娘とニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)デビューをしました。

りゅうさん(@otakasanchiblog)です。

よめ子さん

子どもとニンテンドースイッチで遊びたいんだけど、4歳児でも遊べるソフトはあるの?

りゅうさん

じゃあ今回は4歳から遊べるニンテンドースイッチのソフトを紹介していくよ。

この記事では、小さいお子様でも楽しく遊べるゲームを11個に厳選して紹介します。

はじめに結論をお伝えするとおすすめのソフト11選は次の通り。

ちなみにおすすめのソフトだけじゃなく、なぜこれらのゲームを選んだのか。

そして、そのポイントもしっかり解説していきます。

はじめてニンテンドースイッチでお子さんと遊ぶというママ、パパ必見の記事となっていますのでぜひ最後まで読んでいってください。

では、まずはソフトを選ぶときのポイントから解説していきます。

何歳から遊べるのかについても解説しています
スクロールできます
タップで飛べる目次

4歳からのニンテンドースイッチ:ソフトの選び方5つのポイント

これからニンテンドースイッチを買うとなると必ず出てくるのが、そう。

“はじめてのソフト何にしよう問題”

特に小さいお子さんがいる家庭だと、どんなゲームがいいのか悩みますよね。

私たちもはじめの1本目はめちゃくちゃ悩みました。

じゃあ選んだとき、どういったポイントで選んだのか、まずはそこから簡単にお話ししていきたいと思います。

4歳以上の子どもと楽しく安全に遊ぶためのソフト選びのポイント5つは次のとおり。

5つのポイント

1つずつ解説していきます。

対象年齢が子どもに合っているかをチェックしよう!

子どもがおもちゃのピストルを持っている画像

ゲームソフトには対象年齢が設定されています。

この年齢設定を無視してしまうと、子どもが理解できない内容や暴力的な表現に触れる可能性があります。

例えば、「全年齢」ではないソフトを選んでしまうと、子供が怖がる場面が出てくるかもしれません。

逆に、対象年齢をしっかりと確認して選ぶことで、子どもが安心して楽しめる環境を作ることができます。

これは、親としても安心感がありますよね。

操作が簡単で楽しく遊べるソフトを選ぼう!

子どもたちがみんなでゲームをしている画像

操作が簡単かどうかは、はじめてニンテンドースイッチで遊ぶうえで最も重要なポイントです。

複雑な操作のゲームを選んでしまうと、子どもは挫折感を感じ、すぐに飽きてしまったりゲームから遠ざかったりしてしまう可能性があります。

簡単な操作のゲームを選ぶことで、子どもは成功体験を積み、自信をつけることができます。

1つのソフトでママ、パパと遊べるものにしよう!

家族みんなでゲームを楽しんでいる画像

小さな子はまだ操作もうまくできないうえに、文字もうまく読めない子が大半でしょう。

ニンテンドースイッチのソフトには1人で遊ぶソフトがありますが、1人用のソフトを選んでしまうとなかなかうまくフォローすることができません

しかし、親子で一緒に遊べるソフトを選ぶことでフォローしながらプレイすることができ、ときには一緒に対戦して遊ぶこともできます。

家族みんなで遊ぶという経験もできるので、子どもはママ、パパと一緒に楽しい時間を過ごし、親子の絆も深まるでしょう。

オフラインでも楽しめるソフトを選ぼう!

オフラインで車の中でゲームを楽しんでいる画像

オフラインで遊べるソフトを選ぶと、外出先でも遊ぶことができます。

これは、長時間の移動や待ち時間に非常に便利です。

基本的にはどのゲームもオフラインで遊ぶことはできますが、中にはオンライン対戦がメインのゲームも。

オンラインメインのソフトを選んでしまうと、ネット環境がない場所では遊べなくなってしまいます

これが続くと、子供は退屈してしまい、親もストレスを感じる可能性があるのでできればオフラインで遊べるソフトが良いでしょう。

また、オンラインで遊ぶには有料のNintendo Switch Onlineに加入する必要があるのでその点も注意が必要です。

できれば知識や考える力が身につくゲームを選ぼう!

子どもたちが考え事をしている画像

ゲームをするだけでも指先を上手に使えるようになったり、考える力が身についたりとメリットはあります。

それに加えて、教育的な要素が含まれているソフトを選ぶと、子どもが遊びながら何か新しいことを学べます

ただゲームをするだけでなく、何かを学べると、親としても安心感がありますよね。

とはいえ、”できれば”としたのは強制してしまうと子どもが楽しめなくなってしまうため。

あくまでゲームは楽しむためのものなので子どもが興味を持てばこういったゲームを選ぶのもありでしょう。

超厳選!4歳からのニンテンドースイッチおすすめソフト3選

では、ここからはおすすめのソフトを詳しく紹介いきます。

このパートでは、私が実際に子どもと遊んだ経験をもとに、4歳以上のお子さんが、はじめに選ぶならこれ!っていうソフトを3つに厳選したのでぜひ参考にしてください。

おすすめのソフトは次の3つ。

はじめて選ぶのにおすすめのソフト3選

では、選ぶ理由やおすすめするポイントを詳しく解説していきますね。

マリオパーティ スーパースターズ

マリオパーティ スーパースターズ紹介映像

「マリオパーティ スーパースターズ」はマリオパーティーシリーズの最新作です。

そして、過去のマリオパーティーのゲームが収録されている、リメイクの詰め合わせパック

ジョイコンを使って遊ぶ、前作の「スーパーマリオパーティ」とは違い、操作はコントローラーのボタンだけで可能です。

前作のスーパーマリオパーティではジョイコンが必要で少し難しかったのですが、このソフトではその心配がありません。

このソフトを選んだ理由

直観的に遊べるミニゲームが多く、操作も簡単なミニゲームが多いので、4歳の子供でもすぐに楽しめます。

はじめは操作に慣れないかもしれませんが1日、2日やっているとすぐに上達します。

おすすめポイント

  • 100種類のミニゲームが収録。
  • 操作も簡単なものが多いのでコントローラーの使い方を覚えるのに最適。
  • 4人まで遊べるので、家族みんなで遊べる。
  • CPUのレベルが調整できるので子どものレベルに合わせて楽しめる。
  • マリオパーティーモードでは、ミニゲームを簡単なものだけに限定する機能がある。
  • マリオパーティーモードでハンデをつけることができるので大人もそこそこ手を抜かずに遊べる。

マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス紹介映像

「マリオカート8 デラックス」は任天堂おなじみのレーシングゲーム。

マリオカートシリーズの最新作で、マリオシリーズのお馴染みのキャラクターたちが登場し、新しいキャラクターも加わっています。

主なモードはレースで、シングルプレイヤーモードとマルチプレイヤーモードがあります。

さらに、バトルモードも搭載されていて、1人だけでなく家族みんなと一緒に楽しめます。

このソフトを選んだ理由

マリオカート8デラックスには補助機能が搭載されています。

操作に不慣れなお子さんをサポートしてくれるので安心して遊ぶことができます。

おすすめポイント

  • アクセルを押しっぱなしにしてくれる補助機能搭載。
  • コースから外れないように補正してくれる機能搭載。
  • 全32のコース(新コース16、旧コース16)
  • 4人まで遊べるので、家族みんなで遊べる。
  • CPUのレベルが調整できるので子どものレベルに合わせて楽しめる。

ただし、レースがメインなので、一定の時間がたつとあきやすい可能性もあります。

それでも、多くの追加要素が含まれているので、長く楽しめる内容となっています。

Minecraft(マインクラフト)

Minecraft: Nintendo Switch Edition ローンチ トレーラー
※現在は通常版のみ発売されています

マインクラフトは、現代版のレゴとも言えるゲーム。

自分で作った世界を探索したり、建物を建てたりできるのが魅力です。

主なモードはサバイバルモードとクリエイティブモードがあり、どちらも4歳の子供から大人まで楽しめます。

このソフトをおすすめした理由

特におすすめなのは、親子で一緒に遊べる点です。

画面を分割して、最大4人まで一緒に遊ぶことができるので、ママやパパが操作を教えながら、一緒に冒険したり何かを作ったりして楽しむことができます。

また自分で考えてプレイするのでとにかく考える力が育ちます

おすすめポイント

  • 自由度が高く、ブロック、武器、道具、食べ物など、多くのアイテムを使って自分だけの世界を作ることができる。
  • 創造力、想像力、さらに行動力、問題解決力、計画力、空間認識能力、コミュニケーション力など、多くの「力」を育てることができる。
  • 画面を分割して、親子で一緒に遊ぶことができる。

ただし、このゲームは基本的に自分で考えて遊ぶタイプのゲームなので、最初は親が一緒に遊んであげることが重要です。

失敗から学ぶことも多く、子どもにとっては非常に教育的なゲームなのでとてもおすすめです。

スクロールできます

ほかにもこんなソフトがおすすめ

前のパートでは、はじめて選ぶならこれ!っていうソフトを3つ厳選して選びましたが、ほかにもまだまだおすすめのソフトはあります。

このパートでは2本目から選ぶのであればどのソフトがおすすめなのかといったテーマでニンテンドースイッチのソフトを6つ紹介していきます。

ここで紹介するソフトは次の6つ。

2本目からおすすめのソフト6選

それでは1つずつ見ていきましょう。

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド 紹介映像

『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は、Wii Uで大人気だったゲームのニンテンドースイッチ版。

最大4人で楽しめる3Dアクションゲームです。

マリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ロゼッタの中からお気に入りのキャラクターを選び、3Dの箱庭風ステージを冒険します。

家族でわいわい!

最大4人まで同時に遊べるので、家族みんなで協力してステージをクリアする楽しさがあります。

敵やトラップを巧妙に避け、ステージの最後に待ち構えるボスを倒す達成感は、親子の絆をさらに深めてくれるでしょう。

フューリーワールドで新たな挑戦!

さらに、このゲームには「フューリーワールド」という新モードも搭載。

巨大なクッパがプレイヤーを追いかけてくるスリリングなステージが楽しめます。

こちらも最後はフューリークッパを倒す大迫力のバトルが待っています。

おすすめポイント

このゲームの魅力は、協力プレイが中心で勝ち負けがない点です。

つまり、小さなお子さんでもストレスなく楽しめます。

さらに、各キャラクターには独自のアクションがあり、アイテムを使ってパワーアップすることも。

これが4歳のお子さんでも楽しく遊べる理由です。

ピクミン4

ピクミン4 紹介映像

『ピクミン4』は可愛らしい生物「ピクミン」と一緒に、宇宙船の修理や宝探し、さらには原生生物との戦いなど、多彩な冒険をするゲームです。

ダンドリで頭脳プレイ!

ゲームの中で「ダンドリ」と呼ばれる要素があります。

これは、ゲーム内のチャレンジの一つ。

ピクミンたちを上手に操作して、物資を集めたり敵を倒したりしながら、制限時間内にオタカラや原生生物をダンドリよく回収してポイントを稼ぎ、より上位のメダル獲得を目指すものです。

ダンドリをしっかり考えないといけないので、子どもに簡単な戦略を考える楽しさをあたえてくれるでしょう。

オッチンとの冒険

オッチンとは、新たに加わる主人公の相棒で、レスキュー隊の新米救助犬です。

救助犬としてプレイヤーをサポートし、ピクミンたちと一緒に行動することで、多彩なアクションと冒険が楽しめます。

おすすめポイント

ピクミンたちは、その見た目がとても可愛らしく、小さなお子さんでもすぐに気に入るでしょう。

また、このゲームは、アクションゲームであり原生生物と戦ったりはするのの、暴力的な要素が一切含まれていないので、ママやパパも安心してお子さんに遊ばせることができます。

そして、2人での協力プレイができ、2人目のプレイヤーは援護射撃などを行うことができます

これにより、親子で協力してゲームを進めることができます。

星のカービィ ディスカバリー

星のカービィ ディスカバリー 紹介映像

『星のカービィ ディスカバリー』は、星のカービィシリーズ初の3Dアクションゲームです。

このゲームでは、カービィが奥行きのあるステージを駆け巡り、新しいコピー能力やアクションを使って冒険します。

新コピー能力や新要素で新たなアクションを楽しめる!

『星のカービィ ディスカバリー』では、新しいコピー能力「ドリル」「レンジャー」が登場します。

また、コピー能力が進化したり、ほおばるものによって違ったアクションができる「ほおばりヘンケイ」など新要素も登場します。

これらの新能力を使って、さまざまなステージで新たなアクションを楽しめます。

カービィの新たな冒険

ストーリーでは、カービィが不思議な世界を冒険し、ワドルディたちを救出するために戦います。

各ステージは独自のテーマと仕掛けがあり、飽きることなく楽しめます。

おすすめポイント

ゲームの難易度は選択できるため、4歳のお子さんでもストレスなく楽しめます。

このゲームは2人プレイに対応しているので、親子で協力して進めることもできます。

そして、カービィや敵キャラクターのデザインが可愛らしく、小さなお子さんにも親しみやすいでしょう。

すみっコぐらし みんなでリズムパーティ

Nintendo Switch「すみっコぐらし みんなでリズムパーティ」CMスポット

『すみっコぐらし みんなでリズムパーティ』は、Nintendo Switchで遊べる手軽で楽しいリズムゲームです。

このゲームでは、流れる音楽のリズムに合わせてJoy-Conを振ったり、ボタンを押したりして遊びます。

可愛らしいすみっコぐらしのキャラクターたちと一緒に、バラエティ豊かな舞台で楽しむことができます。

多様な舞台でゲームを楽しもう!

テニスコート、温泉、船上、音楽フェス会場など、バラエティ豊かな舞台でプレイできます。

おすすめポイント

このゲームは最大4人までプレイ可能なので、親子やお友達と一緒に楽しく遊ぶことができます。

また、リズム感を養ったり、音楽に親しむことができるので、リズム感を育てるのにぴったりです。

「れんしゅうからはじめる」モードが用意されており、初めてプレイする場合でも、練習をしてから楽しむことができるといった点もおすすめのポイントです。

太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル

Nintendo Switch「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」プロモーション映像

『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』は、音楽とリズムに合わせてコントローラーを叩く、楽しい音楽ゲームです。

このゲームは、太鼓のリズムに合わせて、コントローラーを叩いたり、振ったりして遊びます。

さらに、多彩なモードと多数の楽曲が収録されているので、飽きずに何時間でも楽しめます。

多彩なモードで遊び尽くせ!

『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』には、「どんちゃんバンド」や「ドンカツおもちゃ大戦」など、多彩なモードが用意されています。

これらのモードは最大4人で遊べるので、家族や友達とわいわい楽しむことができます。

楽曲が豊富で飽きない

このゲームには多数の楽曲が収録されており、さらに有料の「太鼓ミュージックパス」で500曲以上の楽曲が遊び放題です。

好きな曲で何度でも挑戦できるので、リピートプレイで楽曲を極める楽しさもあります。

おすすめポイント

ゲームはリズムに合わせてコントローラーを叩くだけなので、操作は非常に簡単です。

そして、最大4人までプレイ可能なので、家族みんなで楽しむことができます。

ママやパパが子どもをサポートすることで、より安心して遊べます。

スクロールできます
\ポイント最大46倍!/
楽天市場

牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ

『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』紹介映像

『牧場物語 Welcome!ワンダフルライフ』は、山あいの美しい集落「わすれ谷」で牧場生活を楽しむゲームです。

作物を育てたり、動物たちのお世話をしたり、さまざまな人々と交流を深めながら、自由気ままなスローライフを体験できます。

新要素でさらに楽しい!

このゲームは、2003年に発売された『牧場物語 ワンダフルライフ』のリメイク作品で、新たなイベントや作物、結婚候補など、追加要素がたくさんあります。

ストーリーで人々と交流

ゲームのストーリーは、わすれ谷での牧場生活を通じて、人生のパートナーを探すところから始まります。

様々な人々との交流を深め、思い出をつみ重ねることができます。

自由度が高く、選択肢が豊富

牧場仕事の他にも、釣りや発掘など、多彩なアクティビティが楽しめます。

自分のペースで牧場生活を楽しむことができるので、毎日が新しい発見でいっぱいです。

おすすめポイント

ゲームの操作は直感的で簡単です。これにより、小さな子でもすぐに楽しめます。

また、作物を育てたり、動物のお世話をすることで、自然や生命について学べます

そして、最大2人までの協力プレイが可能なので、親子で一緒に牧場生活を楽しむことができます。

個人的に年長さんくらいからおすすめのソフト

最後に、年長さんくらいからおすすめのソフトを2つ紹介します。

この2つのソフトは4歳からでも遊べないことはないんだけど、ちょっと難易度が高いためママやパパが一緒にやるのが必須かなぁ、といったソフトです。

SNSでもちょっと難しいかもという意見もあったので、できれば年長さんくらいからがベストだと思うソフトを2つ紹介します。

年長さんくらいからおすすめのソフト2選

それでは理由もあわせて紹介していきます。

あつまれどうぶつの森

あつまれ どうぶつの森 はじめての無人島生活 [Nintendo Direct 2019.9.5]

『あつまれどうぶつの森』は人気のシミュレーションゲームです。

このゲームでは、プレイヤーは無人島での新生活をスタートします。

島にはさまざまな動物たちが住んでおり、プレイヤーは彼らと交流しながら、自分だけの楽園を作り上げていきます。

おすすめポイント

このゲームの最大の魅力は、その自由度の高さです。

島での生活は自由気ままで、どうぶつたちとの交流や、自然素材を使ったDIYなど、子どもの創造性を刺激します。

また、季節や自然について学べるイベントや要素が豊富です。

例えば、季節に応じたイベントがあり、それに参加することで、自然や季節のサイクルについて学ぶこともできます。

操作自体は、複雑な操作は少なく親子で一緒に楽しむことができます。

特に、DIY要素では、親子で協力して何かを作る楽しさを感じることができるでしょう。

年長さんからおすすめする理由

ゲーム内でのコミュニケーションは主に文字で行われるため、ひらがなが読めるようになってからがおすすめです。

ママやパパが毎回読まなければいけないといったシチュエーションも起きるため、もしかしたら人によってはストレスを感じるかもしれません。

また、ママやパパがメインでやっている場合、何もわからない子どもがやることで島が荒れるといったことも考えられます。

その場合、子どもとケンカするなんてことも…。

個人的にはある程度、自分で文字が読める年長くらいからがおすすめです。

スプラトゥーン3

スプラトゥーン3 紹介映像

『スプラトゥーン3』は対戦アクションゲームです。

このゲームでは、プレイヤーはインクを使って地面を塗り、敵を倒していくという、シンプルだけど奥が深いゲームプレイが楽しめます。

このゲームは、ほかのゲームとは違い1つのソフトで一人しか遊べないというのも一つの特徴です。

おすすめポイント

オンライン対戦も楽しめますが、同じレベルの人とマッチングされるので、初心者でも楽しめます

ただし、オンライン対戦では世界中のプレイヤーとマッチングされるため、その点を理解してからプレイすることがおすすめです。

また『スプラトゥーン3』は、シリーズ3作目にあたり、新たな要素が追加されています。

新しいステージや武器、ギアなどが登場し、より奥深い対戦が楽しめます。

年長さんからおすすめする理由

ジョイコンを使った操作は直感的ですが、ゲームの性質上、少し難易度が高いです。

そのため、年長さんくらいからがおすすめです。

また1つのソフトで一人しかプレイできないといった点も小さい子にはあまりおすすめできない理由です。

複数ソフトを購入すればみんなでプレイすることはできますが、そうなるとどうしてもコストがかかってします。

親がメインでやっていてたまにやらせてあげるといった遊び方であればいいとは思いますが、

そうでなければ、はじめはみんなで遊べるソフトを選んだほうが良いでしょう。

子どもと楽しい時間を過ごすためにあなただけの最高のソフトを見つけよう!

最後に今回の内容をおさらいしていきましょう。

今回、厳選して紹介したニンテンドースイッチのソフト11選は次の通り。

結局どのソフトを選ぶのかも大事ですが、本当に大切なのは「親子で楽しい時間を作ること」ですよね。

たとえば、「マリオパーティー」で一緒にミニゲームを楽しんだり、「マインクラフト」で一緒に何かを作ったり、子どもがまだ小さいからこそ一緒にできることってあると思うんです。

そして、その一緒に過ごす時間が、子どもが大きくなったときに「あのとき一緒に遊んだね」と振り返る素敵な思い出にもなるんです。

もちろん、ゲームに夢中になりすぎるのは避けたいですが、それも親がうまくコントロールすれば大丈夫。

ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)には時間制限などの機能もあるから、安心して遊べます。

子どもにただゲームを与えるだけでなく、子どもがやろうとしているゲームを理解して、まずはみんなでできるゲームを選びませんか?

親子で楽しい時間を作るために、この記事で紹介したゲームをぜひ参考にし、あなたとあなたのお子さまにピッタリの一本を見つけてください。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

スクロールできます
ニンテンドースイッチ4歳おすすめソフト アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップで飛べる目次